猫に関する質問

締切 質問No.100

タマチャ

タマチャ
(退会)

回答数

2

ウンチの固さ

2ヶ月半くらいの子猫です。
飼いはじめて1週間、最初の2日くらいは固いコロコロしたウンチで
トイレ掃除も楽だったのですが、ここ4日はやわらかウンチです(2匹とも)
砂かけするおりこうさんなのは、いいのだけど、やわらかいので、足に付いてしまいます。
そのまま出てきて歩きまわる訳ですから、もうー大変。
トイレ掃除も砂(紙製)に細かく付いてしまって大変です。
子猫のウンチはそれが健康というのであれば、いいのですが、最初は固かったので、エサのせいかなとも思っています。
常時:子猫用カリカリ&お水
時々:猫用ミルク、缶詰系
を与えています。

1318
2006年6月27日 14時21分

みんなの回答

ころっけ

ころっけ

兵庫県 女性

う~ん たしか野良猫さんの子どもちゃんでしたよね。
ウンチがやわらかいときは母ネコから虫をもらってる事があるようです。血がまざってたり白い長いそうめんのような虫が一緒にウンチと出てきていないかをチェックされた方がいいと思います。もしそうなってたら病院へ連れて行くと駆虫剤を出してくれますよ。病院へ行くときはウンチを持って行くのをお忘れなく♪

2006年6月27日 17時18分
うたあた

うたあた

北海道 女性

子猫のお腹はとってもデリケートなので、健康な子猫でも餌を変えただけですぐにお腹を壊してしまうようです。
 わたしはペットショップで子猫を買った時に店員さんにそう教えられました。頻繁に餌を変えたりするとすぐに下痢になっちゃうので餌を別のメーカーのものや、別の種類に変えるときはもともと食べていた餌に少しずつ新しい餌を混ぜて子猫のお腹を慣らしていったほうがいいと思いますよ(^3^)

2006年6月27日 20時47分
タマチャ

タマチャ
(退会)

ありがとうございます。
やはり固いウンチが健康なのですよね?
虫や血は混ざってないと思うのですが、
近々、健康診断&ワクチンに連れていこうと思います。
エサもしばらくは、カリカリだけにしてみます。

2006年6月28日 13時46分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る