白猫ゾッチャ
124 /
9
4ヶ月雄の子猫ですが、常に肛門あたりからウンチのようなにおいがします。
便通はとてもいい感じで、下痢とかではありません。
いろいろ調べてると、肛門の近くににおい袋があることがわかりましたが、それはかなり強烈なにおいのようで、我が家の猫ちゃんはそこまでもないのです^^;
私が鼻を近づけて嗅ぐとちょっとうんちくさいなぁ・・・ぐらいです。
少しのにおいでも、ソファーや絨毯ににおいが付くんじゃないかと、常におしりを拭いてる状態です。
①猫は基本体からにおいを発さないとみますが、ウンチをする以上、多少のにおいは残るものでしょうか?
②においが多少は残るものと仮定して、そのときは拭いたほうがいいですか?それとも多少のにおいは放置??
教えてください^^
回答はありません
生活しているとどうしても発生しやすい匂いの問題。猫の粗相による匂いであったり、口臭やお尻まわりのにおいが気になる場合もあります。猫自体の問題として悩んでいる場合や、匂いそのものを消すためにどう対処すればいいのか質問したい場合はこちらから質問してみてください。また、口臭から病気を疑う場合もありますので、病気・ケガカテゴリも参考にしてください。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。