猫に関する質問

締切 質問No.1682

samurai

samurai

埼玉県 男性
回答数

6

猫種による性格

アビシニアン(♂五歳)を飼っていますが、落ち着きがなくて、困っています。爪を切る、体を洗う、お尻を吹く、グルーミングする。が全くさせて貰えず、二人がかりです。購入して、家に持ち帰る時も暴れて大変でした。今もその時に、運搬用容器の穴から、出した鼻の傷が残っています。
他の猫種はどうですか?他のアビシニアンはどうですか?

特に水、掃除機を恐がります。暴れます。

どうか教えてください。よろしくお願い申し上げます。。

748
2013年5月17日 11時50分

みんなの回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

アビを飼ったことはありませんが、「よく聞く話」として…アビはそんなもんです。個体差はあると思いますが。
ショップでも「アビは大変ですよ」と聞きました。山猫?みたいなもんです(笑)アビを飼っている方って、そういう所が魅力的で飼っておられるのではないですか?見ていても、とても神秘的で素敵な猫種だと思います♪
水が怖いのは猫はみな嫌いませんか?水は飲みますよね?
爪切りやブラッシングが嫌いで暴れるのも、いたって「ごく普通の猫ちゃん」だと思いますよ。うちも爪切りは大変です!ご本人は大変に思うかもしれませんけど、いたって普通の事だと思います~可愛いじゃないですか♪

2013年5月17日 17時35分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

アビシニアンはしんけいしつで、好奇心旺盛ですが、多頭がいには向いてまいようです。
あと、友人とこのこのアビちゃんもすごく活発なこでした。
五歳でもそんなに元気なんですね~
うちはミックスで性格はまえもって野性味あふれる高いとこすきなおんなのことしったうえで里親になりました。
もちろん水きらい・・・・でも大体猫ちゃんは嫌いですよ。掃除機嫌い・・・大きな音が猫ちゃんは苦手です。
つめきり・・・あんまり好きではないです、ささっときってます。
グルーミング・・・大好き
嫌いなことでもお世話する人を一人にきめるとまだ安心するし、避難できるとこを作ってあげたら落ち着くかも・・・高いとこ猫ちゃん大好きです。
でも野性的なとこを好きになってあげたらきにならなくありませんか?うちは、たまに痛いぐらいかまれても血がでてないので、このこなりに加減してるんだ~愛いやつ!って感じです。
う~う~いわれながらおんなじくらいの大きさのネットで洗ってますが、よ~し、よ~し、もう少しだからね~って赤ちゃん扱いです。
かわいいじゃないですか、本来の野性味好きだな

2013年5月18日 23時20分
ミントまま

ミントまま

埼玉県 女性

他の猫種はどうですか?と、あったので…
家では「人懐こくて穏和でおとなしい」スコティッシュフォールドを飼っています。でも、実際の性格は「内弁慶で暴れん坊で抱っこ嫌い」な猫で、主人と「何か違うよね(^-^;」って笑っています。爪切りは二人がかりですし、身体全体を拭くのも二人がかりです。本に書いてある性格とは違うけど、几帳面じゃない日本人がいるのと同じように、利かん坊なスコが居ても不思議は無いなって思っています。参考になりましたでしょうか?

2013年5月23日 09時03分

我が家に長毛(長毛と短毛で性格が違うとどこかのサイトで書いてあったので長毛と付け加えさせていただきました)のマンチカン♀がおりますが、性格はとってもおとなしく、おっとりのんびりしています。子猫のときからそうでした。

2013年5月27日 00時51分
ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

短毛=活発、長毛=おっとり、穏やか。には違いないと思います。あと猫種の特徴はオスに顕著に現れます。うちはアメショーラグ、スコ、マンチカン、ブリショーの飼育歴がありますが、スコが一番バランスよく、飼い易いと思っています。お世話にしてもたいがいのことはさせてくれますし。生育歴のなかで「ひどいめにあった」と感じていたことがあれば、いって聞かせてわかる相手ではないので、主があれをもって近づいてくる=嫌なことされるという学習をされてしまうとなかなかお世話も大変ですよね、うちのこたちはラバーブラシを持つとわらわら寄って来ますがコームやピンブラシだと短毛の子しかこないですね(笑)でもまあアビさんなら毛も絡まないし、お手入れもあっさり系でよいのでは?
その猫種の持ち味を愛してやってください。

2013年5月31日 08時31分
ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

つまらないことなんですが、アビシニアンとペルシャ、ブリショーは殆どがB型だそうです(´Д`υ)まさか人間とは性格違うと思いますが・・

2013年7月2日 21時33分

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る