猫に関する質問

締切 質問No.1717

にゃん新潟

にゃん新潟
(退会)

回答数

5

生後3週目の子猫です

質問させていただきます。

一昨日、生後3週目になる子猫を
事情があって飼うことのできない知人から引き取りました。

動物病院にも連れて行き、
ノミ・ダニの駆除、お腹の中に虫が居るかもいしれないのでそれの除去、性別診断、体温の検査をしてもらいました。

体重500グラムの、元気な男の子でした!


ここで質問なのですが
私は1ヶ月経たない子猫の飼育経験がありません。
お医者さんに言われ、ミルクはだいたい4~6時間起きにあげてるのですが、嫌がり少ししか飲みません。
自分の力でミルクをのむこともできない猫ちゃんなのですが、私の家は皆働いているので日中家にいることができません・・・。

朝、夜のお世話で育てることは可能ですか??
またこのような状況に陥ったことがある方、いらっしゃいますか?

教えてください。

4169
2013年6月24日 09時39分

みんなの回答

ねこばこ

ねこばこ

栃木県 女性

はっきりいって、生後3週間の乳飲み子を日中お世話できないというのはあなたも間違いなく「事情があって飼えない」方です。早急にお世話できる方や方便をお探しください。人間の赤ちゃんを放置することと一緒ですよ・・。

2013年6月24日 10時10分
ひろよし

ひろよし

大阪府 男性

赤ちゃんのお世話は朝晩だけでは生きれません。
同じように猫のあかちゃんも当然いきれません。
なんで引き取ったのですか?無理でしょう、早く一日中お世話できるようにしないとしんでしまいますよ。

2013年6月24日 10時47分
にゃんこ母さん

にゃんこ母さん

北海道 女性

育てるのは無理だと思います。
私も生後間もない子を引き取り育てましたが1日中つきっきりで、朝も昼も夜も夜中も関係なくミルクを欲しがればあげ、排尿・排便をうながしてさせたりと世話が大変でした。
外出出来るのはミルクを飲んで寝ている隙や代わりに世話をしてくれる家族がいる時でした。

このような状況を作れないのであれば早急に飼い主さんを探してください。猫ちゃんが死んでしまいます。

2013年6月25日 04時11分
ryoko0101

ryoko0101

福岡県 女性

初めまして。私も8年前に生後3週間程の子猫を拾いました。体重は450gでした。ミルクは注射器の針がないやつで口の横から無理やり飲ませていました。私も昼は仕事をしていましたので、朝と昼(仕事の途中で様子見に戻って)と夜にミルクを与えていました。500gあれば大丈夫と思います。あっと言う間に大きくなってレトルト食べれるようになり、カリカリも食べれるようになりますよ。手放さず、頑張って育ててあげて下さい。

2013年6月25日 19時22分
ももたん♪まいたん♪

ももたん♪まいたん♪
(退会)

初めまして。
私は仔猫の飼育経験が何度もあり、その位の子を引取り育てた経験があります。
そのくらいの子でしたら日中家に居られないのは危険です。
仔猫はまだ体温調節もできませんので暑い時期は非常に危険です。
日中だけでも2~3時間に一度みれる方が周りにいないのでしたらお金はかかりますが、その間病院に預けるかペットシッターさんにお願いすることはできないのでしょうか?
私も働いておりますが、ペットシッターさんに頼んでおりました。
ただ、もう離乳食を食べれると思いますので少しずつ食べさせてみてはどうでしょうか?
ミルクを嫌がるということは離乳食を食べたがっていると思います。うちの子もそうでしたので…試しに離乳食を食べさせてみてはどうでしょうか?
それとも弱っていて自力で飲めないのかどちらかだと思います。
きつい言い方になってしまいますが、仔猫の突然死はよくあるので本当に仔猫のことを思うのでしたら日中家に居られないのでしたら対処が遅れることもあるので日中家にいるご家庭に引き取って頂いた方が良いと思います。

2013年7月6日 03時22分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る