猫に関する質問

締切 質問No.175

えみお

えみお

三重県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

スコティッシュの交配は奇形が産まれる?

初めまして。閲覧ありがとうございます。
お時間ありましたら相談に乗ってください。
うちには1歳3ヶ月のオスと7ヶ月のメスがいて、将来子供を
産ませようと考えています。ところが、スコティッシュの
耳折れ同士の交配は、奇形が産まれる確立80%と聞きました。
本当でしょうか?
もしそうであれば、去勢をしようかと思います。
発情を経験した猫は去勢をすると、発情期のたびに
苦しい思いをすると聞きました。
本当でしょうか?
ですのでオスは去勢をせず、メスだけ去勢をしようかと
思っています(7ヶ月なのでぎりぎり発情までに間に合うかな?)
皆様の知識と経験をお聞かせください。

643
2006年10月27日 13時07分

みんなの回答

きらら

きらら
(退会)

初めまして~(^^ゞ

私は、今のきららを飼う前に、どんな猫種にしようか?
悩んで、色々調べたことがあります。
私も、スコティッシュが好きだったので、いいなあ・・・と思った
猫種の一つでした。

スコちゃんの耳折れ同士の交配はしてはいけない・・・というのを、
色んなサイトで、目にしました。

あまり参考にならないかもしれませんが、2ちゃんねるでも、
スコちゃん専用スレがあります。

他には、そのまま、「スコちゃんの交配」で検索しましたら、
このようなサイトを見つけました。
http://www.milkpudding.com/page011.html
もしも、ブリーダーさんからの猫ちゃんでしたら、
ブリーダーさんに聞いた方がいいかもしれませんね。

発情した猫ちゃんの去勢については、私がよく聞く話では、
去勢後もスプレーをしてしまうので、困るという話を聞いたことがあります。

2006年10月27日 16時31分
チビケロ

チビケロ

静岡県 女性

えみおさん、はじめまして。

ウワサは本当ですョ。

元々スコッティッシュ・フォールドは奇形種なので、奇形同士をかけると完全な奇形が生まれてしまうのです。

スコッティッシュには「折れ耳」と「立ち耳」ってあるでしょ? それに短毛も長毛もあるでしょ?
あれは、スコッティッシュと奇形で無い子を掛けてるから、中途半端になるんですよ。

「折れ耳」が欲しければ、
まず多種と掛けて生まれた子(立ち耳が望ましい)と、他のスコッティッシュと掛けると、折れ耳が生まれやすいですよ。

2006年10月27日 16時47分

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

6

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

1

放し飼い猫帰ってこない

放し飼いの未去勢オス3歳が帰ってこなくな...

ガードガン
ガードガン - 2025/11/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

0

猫の顎ニキビ

白色ワセリンが良いとネットで見て購入たの...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/10/05
解決
回答

0

尿PHが高いことに対して

貴重な場をお借りします。 13歳のオス...

umaku
umaku - 2025/04/28
締切
回答

4

野良猫家族の捕獲について

夏に庭先に8匹の猫の一家が現れ、ご飯をあ...

kitten blue
kitten blue - 2024/11/25
締切
回答

1

膀胱炎に伴うフードの変更ついて

『猫の膀胱炎について』経験ある方ぜひ教え...

とらさんさん
とらさんさん - 2024/11/18
締切
回答

1

去勢手術の動物病院選びについて

来月、去勢手術を行おうと思うのですが、動...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2024/11/15

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る