猫に関する質問

締切 質問No.176

poteneko

poteneko

神奈川県 女性
回答数

4

今日連れてきた猫が・・・

今日3歳の猫を家に迎えました。
朝は食べてたそうなのですが 警戒しているのか 家に連れてきてから水も餌も食べません。
おしっこは2回してます。
このまま様子をみても 大丈夫でしょうか?

375
2006年10月29日 22時08分

みんなの回答

アズミ

アズミ
(退会)

こんばんは^^

初めて来たお宅で、しかも環境が違うので、ビックリしたんではないでしょうか?

無理に呼んだりせずに、猫ちゃんが慣れるまでそっとしてあげてもいいと思いますよ^^

お腹が空けば出てきますし、こっちがなにもしないって解れば
慣れてくれると思います^^

ちょっと、落ち着くまで様子を見ておかれてもいいと思います^^

仔猫と違って、大人猫ちゃんなので、警戒心が強いのかも知れませんね^^

でも、大丈夫ですよ~
きっと、飼い主にべったりになってくれる筈です^^

2006年10月29日 22時36分
きらら

きらら
(退会)

はじめまして。
我が家のきららも、最初は、警戒していましたよ。

フードは今まで食べていたものでしょうか?
同じご飯なら、警戒しているのかも?しれません。
どんな状態で飼われていたか?にもよりますね。

我が家の場合は、以前飼い猫だったよう・・・しか分らず、
保護されていた時、ウェットと、カリカリを食べていたそうなので、
しばらく、同じようなご飯を続けました。

お水は、我が家もなかなか飲んでくれませんでした。
最初下痢をしていたこともあり、水分補給にヤギミルクをあげたり
していました。

環境が変わると、猫ちゃん自身も、ストレスがあるのでしょうね。

2006年10月29日 22時44分

こんばんわ。

猫は家につく、といいますが、まさにその通りで、安心するまでは驚いて隠れることがほとんどです。自分が飼っている猫も、引っ越しした日と次の日は、どこかに(家にいれたとたん、にげて、どこにはいっているかわからなくなりました・・・・汗)隠れて全然姿も声もわかりませんでした。そうなったら、とにかく心行くまでそのままにしておくといいです。餌と水は、いそうな所に置いておいて、知らんぷり。そのうち隠れ場所からでてきて探検し始めますので、ほっといていいと思います。気にしないでも、動物は生命維持の本能はあるので、食べたり飲んだりは準備しておいてあげれば大丈夫。

うちの猫はひっこすまで3年も飼っていたのに、慣れるまで1主観もかかりました・・・。

2006年10月30日 19時12分
ベリー

ベリー

山口県 女性

こんばんは。
子猫なら3日くらい慣れるのにかかりますが
成猫ならそれよりもっとかかるのではないでしょうか。
気長に見てあげてください。

餌のことですが
缶詰の場合、そこに水分が含まれているので
それで充分な場合もあるようです。
ですから水を飲まなくても心配ないと思います。
ドライの場合は水分が必要と思います。

うちの場合は
子猫で来たのですが
水をあまり飲みませんでした。
慣れた頃、お風呂場の水を勝手に飲み始めたので
水場はそちらに移しました。

参考にはなりませんでしょうが
様子を静かに見てあげてください。

2006年10月30日 22時13分

関連する質問

引越しカテゴリとは

猫を引越しさせる時のコツや事前準備の話であったり、引越しをしてからの問題、子猫や成猫、性格でも引越しのコツなどは様々です。また、引越しをするにも車や飛行機など様々あるかと思いますので、猫との引越しを考えている方はネットで検索をしたり、事前にこちらで確認をしておくなどして出来るだけスムーズな引越しが行えるようにしておきましょう。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

2

家のリフォームの間の猫たちについて

この度家のリフォームをすることになりまし...

にこるん
にこるん - 2025/02/03
締切
回答

3

締切
回答

1

逃走猫捕獲したい

野良猫が4年の年月をかけて、すっかり懐い...

サイサン
サイサン - 2024/08/23
解決
回答

1

猫2匹可物件で3匹目を交渉するなら…

現在騒音被害に悩まされており、引っ越しを...

iser726
iser726 - 2024/07/01
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る