猫に関する質問

締切 質問No.1818

ルービー

ルービー
(退会)

回答数

1

ペルシャ 雌 性格…

ペルシャの性格でよく言われる…のは、
温厚で大人しくて神経質じゃない等です。
が、共に暮らすニャンコちゃんは…
連れてきた時は数ヶ月で走って寝ていました。
9歳になりますが、避妊前はよく鳴きました…
避妊後はよく大きな声で鳴きますし、よく話します。
私がいつもよりヒステリーでいると…
気づけば首元が円形脱毛症…になりました。数時間いない、だけで、帰宅したら どこに行ってたの…さみしかった…と離れません。
正直、ニャンコ中心すぎて働けません。居ない時の反応がすごいので、外出できません。ほんとにです。部屋では、よく見ています。私が寝ないと寝ませんし起きません。徹夜だと徹夜します。申し訳ありません。。話さない人間脳です。私もものすごい心配しますが。
ペルシャニャンコはこんなものでしょうか?

788
2013年10月14日 19時07分

みんなの回答

まん丸アラ

まん丸アラ

大阪府 女性

ペルシャ猫に限らず寂しがり屋さんはいっぱいいますよ!私も昔飼っていたネコちゃんも外出するたびに玄関で鳴いていました、ドアを閉めた後もずっと鳴いていましたよ!^^あたしもネコ中心でやってます!へへ でも、お友達でも作ってあげたら寂しさも少なくなるのでは?
少しでも役に立てたでしょうか?ではでは。。。^^

2013年10月19日 21時51分

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
受付中
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

音楽を聴き分けている飼い猫について。

カテ違いでしたらすみません。先月2歳にな...

マオマオ2015
マオマオ2015 - 2025/07/03
締切
回答

3

逃げられて去勢手術ができない

我が家には5匹の猫がいるのですが、1匹ど...

りんご_1026
りんご_1026 - 2025/06/26
解決
回答

5

締切
回答

1

先住猫が私を避けるようになった

2月に先住猫ちゃん(ブリーディング引退猫...

493775161979
493775161979 - 2024/08/24
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る