ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
Kerori
2
今朝起きたら餌の袋が破けて餌を食べていた様です。 ビニールも一緒に食べてしまったようなのですが、どう対処したらいいのかわからないので、質問させていただきます ビニールの量は大人の親指ぐらいです 食欲はあります ウンチは1回しました。 すぐ病院に連れて行ったほうがいいでしょうか? 6ヶ月の女の子避妊済み うちに来て10日 その前はずっと野良だったので、まだ抱っこするのは大変なんです。 よろしくお願いします。
にゃんこ母さん
0
エサは猫の手の届かない所にしまった方が良いと思います。 何度でも盗みます。 少量のビニールならウンチと一緒に排泄されると思います。 ものすごく吐いたりぐったりしたら病院に連れて行けば良いと思います。
にゃんこ母さんありがとうございます。 様子を見てみます。 まだまだシャーと言われることが多く中々病院にも連れて行くのが大変なので、ウンチで出てくるとありがたいです。 エサは届かない所に置きます ありがとうございました。
みゃんにゃん
病院でできる事は非常に限られています。基本的に元気で食欲があるなら病院に近づいてはいけませんよ。猫にとってはなんのメリットもありません。まして健康診断とか不要です。猫にとっては本当に迷惑なんですよ。
みゃんにゃんさん ありがとうございます。元気で食欲も有り、ウンチも出てますので、病院には行かず様子を見てみます。 ありがとうございました。
3
うちのマイはビニールをがじがじするんです。 ちぎれたビニールをそのまま飲み込んでしまい ウンチに紛れ込んでいることもしばしば。 なぜそんなことするのでしょう? 相談はビニールをがじがじしない、させない方法はありますか? もちろん手の届くところにビニール類を置か...
飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき
4
気が付いたら、買い物袋をかみかみしています。何回怒ってもしてしまいます。 どうしたらいいですか?
1
ねこの困った行動について 1才になったばかりのねこが生後8か月頃?から 使っているねこ用のベッドやマットを かじるようになり、気づいたらベッドがほとんど かじられつぶれ、原型がなくなっていました。 タオルケットや私のTシャツも噛んで穴を あけたり、ダ...
健康管理 » 去勢&避妊
5
ご飯をあげていた仔猫が亡くなりました…。火葬の予約をしましたが「ビニール袋に入れて空気が漏れないように縛り段ボールにいれてきて」という条件をいわれました。今までの猫は別の場所で火葬したのですが、今回は金銭的に余裕がなく、きちんとした場所ですが安い所に予約をいれてしまいま...
その他 » その他
去勢した成猫の雄なんですが たまにウーウーうなりながら ビニール袋を加えてきます。 ストレスがたまってるんですかね? 自分の思い通りにならないから イライラしてるのか よくわかりません。
猫の生態 » 猫の習性
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
以前にも質問した者です。TNRして お...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
下顎の口元にできものができました。 出...
飼っている2匹のうち1匹が、数か月に一回...
ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...
6歳 オス 去勢済み 立ち耳スコティッシ...
はじめまして、猫初心者です🔰
かりん島
90 / 0
なお、猫権を得た♪
白猫ゾッチャ
64 / 1
最後の欲望。私の!
みゆと猫'sのママ
92 / 2
☆TOMOMAMA DAY...
ともママ
60 / 1
探しています
サトピン
62 / 0
お喋りチョビ。
チャムりん
45 / 0
いとちゃん
tugu
58 / 0
バタバタな10月、ヤマト8歳...
Sawara19
45 / 2
親バカ日記
M&R
42 / 0
異常、かな…
gattina
140 / 11
私にできる事。と新商品??
su-nya
98 / 6
10月の備忘録💦
ラキシア
105 / 3
楽天トラベル、旅行の予約は気...
zinque
割とストーカー体質。
眠眠
29 / 0
ストラバイトとの闘い
とげ丸
50 / 0
腎臓病。
てくちゃん
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。