猫に関する質問

締切 質問No.1890

やんたむ

やんたむ

東京都 男性
回答数

1

困ってます

現在メス2匹(避妊済み)・オス1匹(去勢前)がいます。
1才半の先住猫と1歳未満の兄妹猫です。

最近妹猫が発情期を迎えてしまい、それに伴って兄猫も発情しているようで、元々仲が良かったオス猫と先住猫がケンカをするようになってしまいました。

2匹で取っ組み合いのケンカをし、毛が抜けてしまったり、
先住猫に関しては噛まれ背中に穴が開いてしまったり。

オス猫が近づくのはもちろん、大丈夫だった妹猫にも嫌な鳴き方や猫パンチこ繰り出したりします。

オス猫は近いうちに去勢をしますがこの先もケンカはしてしまいますでしょうか。。。

そういった場合、今後の対策はどのようにしたら宜しいのでしょうか。
お忙しいとは思いますが、ご回答宜しくお願い致します。

815
2014年2月2日 07時20分

みんなの回答

リトルターン

リトルターン

北海道 女性

我が家もオスメス両方飼っていて、1匹先住さんと仲が悪い子がいます。
やんたむさんの所と同じで、取っ組み合いで血を見た事も(-"-)
発情期は、どうしても気が荒くなりやすい期間ですので別々の部屋に一時的に分けた方が安全かと。
去勢してしまえば多少状況は変わるとは思いますが、取りあえず今は隔離しましょう。
その先は・・・取りあえずは様子見しかないかと思います(^_^;)
去勢後もどうしても喧嘩になり、部屋を別々に飼うことが難しいと判断した場合は、寂しいですが状況を伝え、理解していただける方に里親に出すと言う選択肢も・・・。
せっかく縁あって家族になれたのですから、様子見で何とかいける事を願います。

2014年2月3日 21時12分

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

3

ワクチン接種後の体調不良経験のある方

雑種の雄猫 推定13もしくは14歳の子で...

猫仲間の明美
猫仲間の明美 - 2025/10/06
受付中
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る