猫に関する質問

締切 質問No.2044

ヤマトのママ

ヤマトのママ

兵庫県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

もどします

昨日の夜からもどします。
たまにはもどす事はあったのですが(毛玉入り)、唾液だけというのは初めてです。
ご飯も食べないし、元気がありません。
なにか病気になったんでしょうか?

307
2014年7月7日 14時06分

みんなの回答

ねこネコ

ねこネコ

埼玉県 女性

プロフィールも拝見しましたが、情報があまりにありません。

外へいくネコちゃんなら、この時期は除草剤付きの葉っぱを
食べてしまった可能性とかウィルス、家ねこちゃんなら
前後に何か思い当たるフシとか(他ネコを触ってきた等)の
書き込みがなければ誰も何も言えないと思います。

唾液ではなく、泡混じりの黄色っぽい胃液ではないですか?

お医者さんではありませんので、病気なのか等のアドバイスは
責任が持てないのでできません。

が、繰り返し嘔吐・食事をしない時点で、この蒸し暑い時期では
最初に脱水症状、体力が落ちる、免疫低下で衰弱の可能性があります。

応急処置としては、味の薄めのアクエリアスなどをスポイトなどで
飲ませてあげるのもいいと思いますが、それさえも吐くようでしたら
まずは病院に連れていくことをおすすめします。
その際、吐いたものをビニールなどに入れて持参すると良いと思います。

どうぞお大事に。

2014年7月7日 18時02分

関連する質問

嘔吐&下痢カテゴリとは

体調不良になった猫が取る行動として多い行動が嘔吐や下痢かと思われます。嘔吐に関する問題や下痢に関する問題、また両方を発症している場合もあるかもしれません。病院では問題ないと言われていても気になる場合、食事やストレスであればどうやってあげればいいのか、質問をして予防をしたり解決をしていきましょう。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

子猫4匹のどの子が吐いているかわからない

子猫が4匹いますが、どの子が嘔吐している...

退会者
退会者 - 2024/07/29
締切
回答

4

嘔吐について

捨てられてたところを保護した猫なので正確...

そら711
そら711 - 2024/01/07
解決
回答

3

えづきで病院に行く目安

6月の中旬からウェットフードを替えたとこ...

おねちゃ
おねちゃ - 2023/09/16
解決
回答

3

原因不明の嘔吐について

長文失礼します。 エキゾチックショート...

JUNPIKO
JUNPIKO - 2023/09/13
締切
回答

3

コクシジウムの治療法

仔猫が検便の結果、コクシジウムがいること...

たあしゃ
たあしゃ - 2023/08/05

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る