猫に関する質問

締切 質問No.205

こなた

こなた

東京都 女性
回答数

3

猫アレルギー!?

九月下旬から子猫を飼い始めたのですが、噛み癖があり、興奮するとよく噛んできます。
それはまだ大丈夫なのですが、最近噛まれたところ(おそらく)が虫刺されのようになり、とてもかゆいです。
ばい菌が入ってかゆいのか、それとも猫アレルギーで湿疹が出たのかとても気になっています。
どなたか相談に乗ってください。。

2994
2006年11月28日 14時46分

みんなの回答

クロネコ

クロネコ

大阪府 女性

肌の症状というのは、問診だけで結論を出すことが出来ない問題です。

菌が入ると言えば、「猫引っかき病」と呼ばれる感染症もありますが、これは、引っかかれる・噛まれることで、バルトネラという細菌が原因で人に起きる病気で、1~3週間たってから症状が出ます。
典型的な症状は、引っかかれた部位のリンパ節が痛みを持ってはれたり、微熱が出たりしますが、重い場合もあります。

アレルギーも、季節がら、乾燥による痒みが出たり、その他が原因のアレルギーという場合もあります。

とにかく、肌への症状は、多くの可能性がありますので、病院でアレルギー検査をされる等をお薦めします。

もし猫アレルギーでも、上手く共存する方法は色々ありますからね^^

2006年11月28日 15時12分
みお

みお

福井県 女性

初めまして、みおと言います。

噛まれた部分が虫刺されのよーになって、痒い。
はいそれ、私も経験あります!

初めてそーなった時は焦りましたが
特に治療もしないまま治りました。
あ、消毒液を吹きかけるくらいはしたかな(^^)

なのであんまり心配は要らないとは思いますが・・・

腫れや痛みがひかないよーなら、受診された方が良いかも、です。

2006年11月29日 00時12分
チビケロ

チビケロ

静岡県 女性

こなたさん、こんにちは。

噛まれたり、引っ掻かれたりすると、
ミミズ腫れみたいになって、痒みが出てきますよね。

私もしょっちゅう痒がってますw

母が言うには、毒があるらしいのですが、、、(確証がなくてスミマセン)
一日や二日で治まりますし、
痒いだけで大して害は無いかと思います。

もし、何週間も痒みがとれないようでしたら、お医者さんにかかることをオススメします。


実は私も猫アレルギーをもっているのですが、
私の場合は痒みを伴わない湿疹が少しできるだけです。
アレルギーに対しては、個人差があるのでどうこう言えることではないのですが、
血液検査でもすれば、何に対してアレルギー反応を示すのかが直ぐに判りますよ。

2006年11月29日 17時15分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る