猫に関する質問

締切 質問No.2313

わらびもち

わらびもち

愛知県 女性
回答数

4

歯石のとり方

猫に歯磨きは必要ないという方もおられますが、歯周病になるくらいだからやはり歯磨きは必要ですよね?
でも、うちの子(7か月・♀)は歯磨きをなかなかさせてくれません
歯磨き用のウエットティッシュは、匂いがいやなのか持っただけで逃げます。
獣医さんに相談したら、やっぱり普通のガーゼで拭くのが一番だよと言われ拭いて見せてくれたのですが、同じようにしようと思ってもスルンと逃げられてしまいます。
うまくやる方法を教えてください

851

ID:7g/XjsfrfSM

2014年12月28日 14時49分

みんなの回答

やまとり

やまとり

京都府 女性

うちでは毎食時、歯磨きをしています。
はじめから歯磨きをしよう!としても、猫ちゃんは嫌がって逃げてしまうため、まずは口を触られること、歯を触られること、口の中に手を入れられる事など、『歯磨きの時間にちょっとの時間、じっとする事』に慣れて貰うようにしてください。
具体的には、味付きの歯磨きペーストを使ったり、おやつをあげたりして、『歯磨きは嫌な事じゃない』と根気よく分かって貰うことが大事です。
ペーストは、はじめは上の歯に塗るだけ、などでも大丈夫です。
口を触られるといい事がある、と覚えてもらえると、歯磨きセットを構えた時に暴れられたり逃げられたりする頻度も下がります。
うちでは、はじめはペーストを塗っていましたが、今はご飯の前に歯磨きをして、歯磨きをしないとご飯がもらえない、と覚えてもらっています。
もし出来るのであれば、はじめのうちは、2人がかりでやると大分楽になりますが、猫ちゃんが、『歯磨きは嫌なこと』と覚えてしまうと、後々、しんどいです。
わらびもちさんちの猫ちゃんがずっときれいな歯でいれますように。

最後に、うちでは毎食やっている歯磨きですが、獣医さんによると歯垢は1週間ほどで定着するため、週に2~3回の歯磨きでも大丈夫だそうです。
うちでは2人がかりで毎食時、1人1匹担当して歯磨きしています。
家族の日課です。(笑)

2014年12月28日 15時58分

ID:peLKvpdxQd2

kado

kado

京都府 男性

獣医さんの仰る通りなのですが、取り敢えず こんな気楽な商品は いかがでしょうか?

メーカーさん提供の画像が小さかったので、通販サイトからの引用です。

  http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=184187

 あ、もう一つ、歯磨きも大事ですが、[歯固め]も大事だと書いた本も有りました。 御一考ください。

2014年12月28日 19時11分

ID:WVvIhtq3T7.

カリタ

カリタ

静岡県 女性

歯磨きは必要だと思います。

うちの子は既に一度歯石取りをしてますが、年明けに二度目を考えています。
体質にもよるそうなので、歯磨きをしててもつく子はどうしてもついちゃうそうですが、しないよりは全然よいようです。
歯石がつきにくいようゴハンはカリカリ、時々歯磨きなどいろいろしてますが、一番上の子はつきます(泣)

うちも歯磨きは二人がかりです。
一人がつかまえてて、一人が磨きます。
小さい頃から慣らせば嫌がらないみたいですが、基本的に猫は歯磨きを嫌がるそうですよ。
ワタシの職場の人は、毎日歯磨きしてると言ってました。
うちはかなり嫌がるので、毎日は無理です。
歯ブラシはこども用の、毛のやわらかいものを使ってます。
動物用もありますが、それでよいと先生から言われました。

歯石取りはちゃんとした医師に頼む必要もあるし、お金もかかりますから、歯磨きで予防できるならそれに越したことはありません。
習慣にできるといいですね。

2014年12月28日 23時02分

ID:lewwAJ1kybI

カリタ

カリタ

静岡県 女性

追記です。

うちはガーゼでやったら、噛まれたので(^^;)(;^^)
歯ブラシ使用です。
噛みついたわけではなく、嫌がってカミカミしてたら、指に当たったと言うか…。
ガーゼでやるときは、気をつけてくださいね。

2014年12月28日 23時05分

ID:lewwAJ1kybI

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る