猫に関する質問

解決 質問No.2375

ちびうめ

ちびうめ

大阪府 女性
回答数

8

ペットサポートのPS保険

早期不妊手術は

4~5ヵ月の雌猫を保護、里親会への参加を希望していますが、当方の月齢ですと不妊手術が条件のようです。
かかりつけ医は6ヶ月からを勧めてきますが、ネットで調べると体重2キロ超であれば幼齢でも手術可能と書かれているのが多いですね。
実際のところ、早期不妊手術は危なくないのでしょうか?
うちの保護猫はちょうど2キロくらいで、体長は長いけどやせっぽちで幼い感じです。

4978

ID:21uab2vmIfI

2015年3月9日 12時59分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

セフィロス

セフィロス

福岡県 女性

はじめまして。

早期の不妊手術の危険性ですが…

早期の場合、子宮も十分に育ってない可能性もありますし、一番心配なのは、麻酔の体への負担です。

麻酔の覚めが悪かったりするので、生後6ヶ月未満の不妊手術はお勧めできません。

あとは相談された病院の先生に、状況を話して手術の日程を決めるか…。

まだ飼育できる環境であれば、生後6ヶ月まで待つか…。

ご事情もおありでしょうから、一番良い解決策がみつかるといいですね。

2015年3月9日 20時46分

ID:7bS.3Lsj3qI

テツ坊

テツ坊
(退会)

はじめまして。

お医者さんによるとは思いますけど、生後6ヶ月以下の
手術希望の場合は健康状態を最優先に見て、体重は最低3㎏
はないとダメだと、うちのかかりつけのお医者さんからは
言われました。
うちの仔猫は現在生後三ヶ月半で、体重2㎏ありますけど、
まぁ素人目主観的に見ても2㎏じゃまだ手術には早いような
気がします。。

2015年3月9日 14時46分

ID:tXWPSfoVBDA

kado

kado

京都府 男性

私が以前 調べた時も、2.5kg以上を条件にしてる獣医院が多かった記憶が有ります。

2015年3月9日 16時21分

ID:GoUwIGgt6xQ

myataro

myataro
(退会)

「早期不妊手術は危なくないか?」という質問には「成猫よりリスクは増す」と誰もが答えるでしょう。

それでは 「何か月で手術するか?」という問いであれば、「6か月以降が標準だか、それ以前でも可能である」という答えも出るでしょう。


「体重何キロから可能か?」という質問なら 「メスは2.5キロくらいあった方がいいけど、1キロでも行う獣医はいる」と答えます。私は2キロくらいのメスを不妊させたことがあります。TNR対象の猫だったので、やむを得ず、です。

なぜ今不妊手術が必要なのかを考えると「里親会への参加条件だから」ということであれば、その里親会に参加している人に感想を聞くのがいいのでは?と思います。ついでに行う獣医も紹介してくれるでしょう。でもかかりつけ医も事情を話せば、行うかもしれません。

理想は6か月以降です。

2015年3月9日 21時45分

ID:45z8WYTkyPg

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

私が行く獣医さんは1kg未満でもして下さいます。が、飼い猫なら私は2kg以上でと思います。
小さい方がトラウマにならない出血も少ない回復も早いと考えられています。
ただ小さいサイズは面倒で、手術の手間が掛かりますよね?

獣医さんによってはマーキング来てから等ととんでもない考えの先生もいらっしゃいます。覚えたらもう手遅れです。

貰って貰う場合は脱走なども考えて安心の面で必須とされているのではないでしょうか?

2015年3月9日 22時52分

ID:.C5my1taTM6

ごんとも

ごんとも

千葉県 女性

経験からです。

体重は2kg以上、乳歯が永久歯に生え変わった位の時期が丁度6か月位になるかと思いますが、この時期がベストかと思っています。

ただ、月齢が4か月でも体重が少なくても(2kgはほしいですが)、
触診等で大丈夫だと、担当獣医師は手術してくれますね。
実際保護雌猫で4か月位で発情した子もいました。
発情前の避妊手術がベストなので。
担当獣医師に相談して、無理にはしない方が良いかと思います。

例えばフェレットは、幼齢で必ず手術されますが、5年位でほぼ癌になってしまいます。うちも2頭ともそうでした。
早期手術が原因だろうと専門家に聞いてます。
猫が当てはまるかどうかはわかりません。

あまり未熟な状態での避妊・去勢手術はしない方が良いかと思います。
麻酔も本当に怖いですから。

私がやっていた譲渡会では、4・5か月位なら、
ワクチン接種が必須条件でしたけどね。

2015年3月10日 01時24分

ID:NzX3ERNJ/8A

悟空

悟空

静岡県 女性

私の行っている獣医さんが野良猫の里親探し活動をしている
先生で、
里親探しをする段階で避妊手術は済まして有るそうです。
結構小さい段階で、済ますそうです。
そのほうが手術跡が綺麗だと言っておりました。

避妊手術しないで子猫を引き渡す方が、危険だと言っておりました。
考え方の違いだと思います。

2015年3月10日 21時32分

ID:eorZQUjCD.2

しょうちゃん00

しょうちゃん00

埼玉県 男性

生後5ヶ月を過ぎていれば、問題ないかと思います。

性成熟に関しては個体差がありますので、
必ずしも生後6ヶ月以降に縛られる必要はないでしょう。

早期不妊手術をご心配されているようですが、
生後6ヶ月齢くらいまでに受けると良いそうです。
と言うのも「乳腺腫瘍」の予防効果は、6ヶ月齢までに手術した場合は91%、
7~12ヶ月齢で施術した場合は86%効果はありますが、
生後1年を過ぎてからではほとんど予防効果は無いそうです。

また、小さいうちに手術をすれば、傷も小さくて済みますし、
使用する麻酔量も少なくて済みます。
つまり猫に対する負担が少ないと言う事です。

ただ、こちらで質問しても回答者は獣医ではありませんので、
かかりつけのお医者さんと相談、別の動物病院でセカンドオピニオン
を受けられてはいかがでしょう?

2015年3月13日 00時48分

ID:L3O0dBfKwpQ

ちびうめ

ちびうめ

大阪府 女性

回答をくださった皆様、ありがとうございました。
やはり、6か月以降とされる獣医さんが多く、
地域猫などの協力病院なら幼い仔でも大丈みたいですね。

うちの保護猫は里親が探せないまま、手術できないまま
5~6か月になりました。
体重はまだ2.3キロで痩せてますが、
4月になったら再度病院に相談に行こうと思います。

アドバイス、回答は参考にさせて頂きます!

2015年3月30日 18時42分

ID:RS97llOguKk

関連する質問

去勢&避妊カテゴリとは

去勢や避妊にかかる一般的な費用や手術をした方が良い時期、手術後の猫の行動、手術をしてから退院するまでどれくらいかかるのか、など手術自体の疑問や術後の猫の行動などに対して疑問を持たれる場合もあるかと思います。他にも、手術自体のメリットやデメリットが気になっている場合など、少しでも気になる事があるのであればこちらのカテゴリをご利用いただき、解決させてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

1

仔猫です。鼻の先に模様? 

2日前に生後約1ヶ月の仔猫を保護したので...

corota@neko
corota@neko - 2024/04/15
受付中
回答

2

生後4ヶ月の子猫の毛割れ?が気になっています

ラグドールの4ヶ月齢のオスです。ブリーダ...

TV
TV - 2024/04/18
解決
回答

1

来月11歳の猫との接し方について

久しぶりに書かせていただきます。 ...

ノリピー
ノリピー - 2024/04/17
受付中
回答

1

2匹目との対面のタイミング

今月12日にマンチカンの子猫生後2ヶ月半...

ヌコまみれ
ヌコまみれ - 2024/04/19
受付中
回答

3

うちの猫ちゃんがよく鳴きます

もしお分かりになりましたらアドバイスをい...

たそっ
たそっ - 2024/04/21
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

ドクターズケアストルバイトスターター

10歳ミックスオスですがトイレで何度も座...

ティダブ
ティダブ - 2024/04/03
締切
回答

8

太るのが心配

もうすぐ8ヶ月の猫と暮らしてます。 避...

蒸しパン
蒸しパン - 2023/11/23
解決
回答

2

オス猫の術後服について、手術後のことについて

オスとメスの兄妹ねこを飼っています。(7...

きょしか
きょしか - 2023/11/20
締切
回答

1

保護した子猫の体重

6日前に生まれて3日ほどの子猫を保護しま...

ちょろみちゃん
ちょろみちゃん - 2023/09/28
締切
回答

8

八尾市のハッピータビークリニックで…

大阪府八尾市のハッピータビークリニックと...

たあしゃ
たあしゃ - 2023/08/26