猫に関する質問

解決 質問No.2393

てんてんさん

てんてんさん

群馬県 男性
回答数

5

体の上でジャンプして困ってます

はじめて投稿します。飼っている3歳のシャム(メス)のしつけについて教えてください。

生後4ヶ月のときからずっと部屋飼い(一軒屋)しており、とても温厚で人懐っこい性格で
よく膝の上や寝てる体の上に乗ってきます。

その行為自体は可愛くて問題ないのですが、元気あまっているのかその状態から全力ジャンプを
して、軽い打撲や切り傷、服などが爪で破けることがあり困っています。

されたあとに、怒るなどはしているのですがそのまま逃げていくだけで効果があるのか
わからない状態で、数ヶ月続いてます。

頻度としてはそれほどおおくはないのですが、しつけとして対処できるやり方があれば
アドバイスを頂けると嬉しいです。

よろしくおねがいします。

696

ID:iiSFswAq5NQ

2015年3月24日 15時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

myataro

myataro

それは・・・無理でしょう・・・

イヤなら自分の体に乗らないように自分が動いてください。
打撲、切り傷、服の穴はしかたがないです。

年をとればそれなりに落ち着くかもしれませんが、懐こい猫だと続くかもしれません。

2015年3月24日 17時52分

ID:45z8WYTkyPg

kado

kado

京都府 男性

ジャンプは経験ないですが、肩まで駆け上がられるのは、先代も初代も 頻繁でした。

立ってる人間を、駆け寄った勢いで垂直に です。
 勢いが足りなくて、最後が[よじ登り]になったら....、ザックリです。 途中のステップでも、ザックリです。

 [自分が、怒られている]との自覚は ネコには無いそうです。 イヌは集団生活なので、[上下関係]が有りますが、ネコは もともとは 単独生活です。 飼い主が怒っても、意味が解らず逃げるだけ、と云う解説は、至る処でみかけます。

 このネコジ内の、その他コンテンツの[ネコ講座] ネコとしつけ が、手近な参考書ですね。

2015年3月24日 17時34分

ID:JZ6lLcJUvC2

てんてんさん

てんてんさん

群馬県 男性

kado さん
myataro さん

アドバイスありがとうございます!やはり乗らないように自分で回避するしかないみたいですね・・。
でもせっかく甘えてくれるのに拒否することもできないので、我慢していきたいと思います。

ウチのネコはよじ登ってくることは、ありませんがダッコされるのが好きみたいで
座ってると肩まで上ってきます。そのうち立ってるときも上ってくるのでしょうか・・。怖いなぁ・・。ザックリやられないように気をつけてますね!

2015年3月24日 18時28分

ID:iiSFswAq5NQ

みにまむ

みにまむ

広島県 女性

うちの子はジャンプは無いですけど、
2匹〜5匹居た時があり、夜中や明け方に
かけっこが始まり踏まれたことが何回もあります!!

さすがに幼い子供の上や喉などを踏んで
起こした事もあったので
かなり怒りました(笑)

今ではその時の子も居ますが、
かけっこはするけど踏まれることはなくなりました。
起きているとわかってる時は、
ご飯がほしいからわざと踏んできますけど(笑)

2015年3月24日 21時29分

ID:1ru/AzZOF9Y

うだこ。

うだこ。

東京都 女性

どこの家の猫も、人を平気で踏みつけていくものだと思ってました…。猫って、そういう生き物だと。笑)

猫にとって、人間は踏み台とかキャットタワーのような存在なんだとばかり思ってました…。(*´∀`)
まあ、踏まれてもドンマイww (°▽°) みんな、やられてますよ。

2015年3月24日 22時27分

ID:CyqBMGPuf4k

やまとり

やまとり

京都府 女性

てんてんさんさん、はじめまして。
ヤンチャなにゃんこ、可愛いですね。
私も膝の上に乗ってこられるとほっぺた落ちるほどニヤニヤしてしまって、なかなかどけられません。

服が破れるほどのアタックとのことなのですが、もしかすると、爪切りが爪の伸びる速度に間に合っていない可能性はないだろうか?と思ってコメントさせていただきました。
ちょっと気を抜くと、ニャンズの爪は先がとがってきて、ふとした瞬間に服に穴が開きます。
頻度がたまに、とのことなので、もしかしたらと思って、方向性の違うところからのアドバイスです。
2週に1回爪切りしてるよ!くらいのバッチリ加減だったら的外れなのですが、どうでしょうか?

お気に入りの服に穴が開かないといいですね。
良い解決を祈っています。

2015年3月25日 02時25分

ID:cbmhIN6df8Q

てんてんさん

てんてんさん

群馬県 男性

みにまむさん
うだこ。さん
やまとりさん

暖かくてご親切なアドバイスありがとうございます。

1匹飼いなので、おいかけっこみたいのはないのですが
私の自宅は田舎で、部屋が沢山あるため猫の行動範囲が広くとても元気に育ってしまいました。
そのせいか筋力も人一倍あるらしく、後ろ足キックは軽いアザができるほど強いです。

夜中も元気に一人で走り回って、田舎の特徴(?)の害虫駆除をしてるのですが、寂しくなると
やはり私の布団の中か上で寝ています。が、物音がするとすぐどこかに全力疾走していくので
よく蹴られてます。みんなやられてると思うとほっとします。

爪きりについては、一ヶ月に数回ほど伸びてると気が付いたらやっています。
たしかにもうちょっと丸く保てれば被害は少ないかもしれませんね。気をつけてみようとおもいます。
たくさんアドバイスいただいて本当に嬉しいです。相談させてもらってよかった!
これで一旦〆させて頂こうと思います。ありがとうございました!


PS.最後にやんちゃなウチのしろちゃんをのせておきます。

2015年3月25日 14時24分

ID:iiSFswAq5NQ

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る