猫に関する質問

解決 質問No.2434

おもちくわ

おもちくわ

千葉県 女性
回答数

2

猫の叫び

先程8ヶ月になる♂(去勢済み)が大声で鳴き叫びながらねずみのおもちゃと格闘していました。
ただ遊んでるのならいいのですが猫同士の引っ掻き合いになった状態の叫び声をかなり長い間あげ続けていたので非常に驚き、手を出したら危険な感じを受けました。
普段は温厚で人懐っこいのでもう一匹の猫も驚いて見ていました。今も非常に♂の子を恐がっています。
当本人はもう何事もなかったかのようにケロリとしてのんびりしています。
何かにびっくりしたのか、それともおもちゃでキレてしまったのか?

おもちゃなど遊びででヒステリーの如く叫ぶ子っているのでしょうか?

557

ID:BNGX1Jen4Fo

2015年4月25日 00時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

私はおもちゃで興奮する子は知りませんが
おもちくわサンの猫ちゃんは、ただ興奮しているだけではないでしょうか?
犬の話になりますが、犬の中にはオモチャに興奮して
吠え続ける子は珍しい話ではありませんよ(^_-)-☆
オモチャが、仮想の敵だったり
単純に興奮しすぎているだけではないでしょうか?
体験談でなくてすみません(>_<)

2015年4月25日 09時21分

ID:kPtMXbfE8.U

いちいちこ

いちいちこ

東京都 女性

はじめまして(^^)

私の実家にいた猫が同じようなことがあったので参考になればと思い書きます。
うちの猫の場合は私の母親と遊ぶ時、母親があまりにもしつこくちょっかいを出すのでイライラしてやめてよ!っていう感じで
「んなぁぁぁあああああ!」と語尾まで強く鳴きました。
そのあとに繰り出す技は全て本気です。引っかかれたら流血もんです。

私の母親はというと、その声が出るとちょっかいをぴたっと辞めて無視します。全く関係ないこと(お菓子をあげたり、ブラシ)をして
気をそらすと、猫もすっかり忘れてもと通りになります。

本気で怒っているか、イライラしてるかかなぁと我が家では解釈しています。
周りはその声に動じず、知らない素振りをしたり、その声を出す前に遊ぶのをピタッとやめる、クールダウンしてからまた遊ぶ、などするとそういう声を出さなくなりました。一緒にいる猫ちゃんが怯えているとのことで、心配ですね^_^;

2015年4月25日 23時56分

ID:Nf/90dGmdVw

おもちくわ

おもちくわ

千葉県 女性

ねこザイルさん、いちいちこさん回答ありがとうございます。
私も20年以上猫を飼っていて初めて遭遇した事なのでかなりビビりました(;´∀`)
あの後、一度も同じ様な興奮のしかたをしていないので猫の中で妄想が膨らみすぎたのかもしれません。

もう一匹の方も恐がりながら心配していましたがいつもの対応に戻りました。
また同じ様な事が起こったら落ち着かせようと思います。

2015年4月26日 11時30分

ID:BNGX1Jen4Fo

関連する質問

猫の習性カテゴリとは

おみやげを持ってくるけどどう対応をするのが良いのか、これは猫の習性なのか、一緒に暮らしている時に気になる行動を取ることがあるかもしれません。噂ではこう聞くけど他の家の人もそうなのかな?この行動はどんな時にしやすいんだろう?と思った時は、こちらのカテゴリから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

締切
回答

2

分離不安症?ただの甘えん坊?

元野良猫4.5歳オス去勢済みの猫を保護し...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/21
解決
回答

1

3か月の仔猫が家の中でいなくなりました。

三ヶ月仔猫が家の中で行方不明になりました...

マッカラン
マッカラン - 2025/06/21
解決
回答

1

遊び過ぎなねこが心配です。

7ヶ月の女の子の事ですがめちゃめちゃ遊び...

せいごんごん
せいごんごん - 2024/10/20
締切
回答

1

子猫がスイッチ切れる

生後3ヶ月くらいのキジ白男の子。 他の...

退会者
退会者 - 2024/08/16

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る