猫に関する質問

締切 質問No.2638

森三中

森三中

東京都 女性
回答数

1

子猫を保護しました

風邪気味の子猫を保護しました。
病院に連れて行きノミ取り、虫下をしてもらい風邪薬と目薬をもらい帰って来ました。
あまり泣かずじーっとしてます。
食欲もなく、スポイドで少しミルクを飲んだだけ
初めての経験で元気が無いのが不安です。初日だからでしょうかる

446

ID:.LDVvO4ktwU

2015年9月13日 02時30分

みんなの回答

neruneko

neruneko

静岡県 男性

はじめまして、参考になれば幸いです。

環境の変化と、母猫からはぐれてしまったことでの不安から、緊張してしまっている状態だと思います。

食欲に関しては、ミルクをスポイトで飲ませる状況なら、毛足の長めのタオルなどで、軽く包んであげると安心感が出て、飲んでくれるようになる場合があります。
兄弟もいたでしょうし、母猫も毛だらけですので、兄弟や母猫に寄り添えるような感覚にしてあげると、落ち着くのが早まります。

今の時期、人間はまだ暑い環境ですが、子猫からしてみると、肌寒いくらいになります。厚手のタオルなどで、保温してあげるのも、回復を早める事になると思います。
子猫の体温は39度くらいですので、人間が発熱して寒気を感じる感覚だと思うと解り易いでしょうか?
画像は生後1ヶ月の保護猫で、9月初旬(2011年)の頃の物ですが、タオルを掛けて寝かせていました。

なるべく、抱いている時間を長く取ってあげるのが良いと思います。

保護猫のお世話、頑張ってくださいね!

2015年9月13日 03時08分

ID:Ev52PLNj4H2

森三中

森三中

東京都 女性

nerunekoさんありがとうございます。参考になります!
さっき、抱っこしながら手から離乳食を少し食べてくれました。

2015年9月13日 08時12分

ID:RIaNOWI/OFA

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
締切
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る