猫に関する質問

解決 質問No.2848

tugu

tugu

岡山県 女性
回答数

3

去勢済みの一歳半の雄がマーキングの格好をします。今後どうなるんでしょう?

生後5ヶ月で去勢した雄が、最近になってたまにマーキングの格好をします。
何故でしょう?
今のところ格好だけで何も出ていませんが、いずれマーキングするようになるのでしょうか。
避妊済みの雌3匹と同居しています。
トイレは4つあり、朝晩掃除しています。
環境の変化もなく、特にストレスは無いように思います。

もうひとつ。
この子は、私が台所に立っていると背中に飛び乗って来るのですが、重いし痛いので、出来ればやめて欲しいです。
きつく叱った事もなく、叱りたくないのですが、やめてもらう方法ってありますか?
とても甘えん坊な雄です。
甘やかし過ぎているかもしれません。


宜しくお願い致します。

3110

ID:pgWnkpzYCGQ

2016年1月10日 22時12分

みんなの回答

夏みん

夏みん

栃木県 女性

マーキングの恰好とは尻尾をピンと立ててプルプルとする仕草でしょうか。

うちには雄二匹、雌二匹がいます。どの子も構って貰って嬉しいときなどはそういった仕草をしますが、マーキングはしません。仕草そっくりなので紛らわしいです。

マーキングをしたことのない子ならしないと思います。

もう一つの台所で背中に飛び乗るほうは、私は経験がなく、むしろされたら「嬉しい!バッチコイ!!」なので何もアドバイス出来ません。申し訳ないです。

2016年1月10日 23時58分

ID:A6sT2ZgFzVk

tugu

tugu

岡山県 女性

解答有難うございます。

壁や空気清浄機にお尻を近付けてフルフルするので、マーキングじゃないかと思います。
雌の長女も最近になって、家具で爪研ぎするようになりました。
高い位置での爪研ぎもマーキングの一種らしいので、これに対抗してるのてしょうか?
長女の家具での爪研ぎも、突然始めたのできっかけも原因もよくわかりません。
爪研ぎの好みが変わったのかと思っていました。

背中へのジャンプは衝撃が大き過ぎて、腰痛を悪化させそうです。(;o;)

2016年1月11日 07時59分

ID:pgWnkpzYCGQ

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

家にもする子が居ます。去勢が遅かった子は特にする気がします。(里親が去勢しないので取り返して来ましたから去勢が8か月近くになりました。)でも、一度も出た?事はありませんよ。大丈夫だとは思いますが・・・・・

2016年1月12日 08時46分

ID:wtSVej15lt2

むーんたん

むーんたん

神奈川県 女性

はじめまして

マーキング?のような事、まさに夏みんさんのコメントそのものですから、安心して下さい😊

男の子は、表現力が豊かなので
嬉しい時は特にやりますね😻

肩や背中には、やっぱり乗ってくるニャンは男の子です😓
全員ではなく、やるコは決まってます。
最初は偶然?と思って対策していなかったのですが、何度も乗るクセがついて爪でガシッとつかまり痛かったから、スベり易い生地の服を着てみたり…だったような💦

何度か乗ってきては、失敗の繰り返しで諦めたのか?
最近はしなくなったけど、
夫が帰宅すると、たまに乗る事もありますが😁

参考になれば幸いです

2016年1月12日 16時56分

ID:CXRaQhBKbi.

tugu

tugu

岡山県 女性

ひめいぴーさん

いつもお世話になっています。(他の方へのコメントも参考にさせていただき、とても助かっております。m(__)m)
”ふり“だけでなく、その内マーキングするようになるんじゃないかと思って、ドキドキでした。
安心しました。
有難うございます。

2016年1月12日 19時40分

ID:pgWnkpzYCGQ

tugu

tugu

岡山県 女性

むーんたんさん 解答有難うございます。

この前マーキングの格好をした時には、特に嬉しいような事はなかったように思いますが、ストレスも思い当たらず悩んでいました。
何かの感情表現なのですね。

背中に飛び乗るのを止めさせるには、滑り落ちる経験を繰り返させれば、そのうちに諦めてしなくなるかもということですね。
獣医さんに連れて行って、爪切りしてもらう事にします。
行きつけの獣医さんは爪切り名人なんです。ツルツルになります。
一匹だけだと喧嘩した時に問題がありそうなので、4匹とも切ってもらいます。
一匹500円なので、みんなで2000円ですね~。

有難うございます。
解決です!!

2016年1月12日 19時55分

ID:pgWnkpzYCGQ

tugu

tugu

岡山県 女性

夏みんさん

有難うございました。
解決しました。

初めての雄なので、心配し過ぎかもしれません。
背中へのジャンプは、バッチコイとはいきませんが…。

2016年1月12日 20時01分

ID:pgWnkpzYCGQ

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る