猫に関する質問

解決 質問No.3302

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性
回答数

1

仲が悪いのでしょうか

3歳の猫が2匹います。2匹とも雄猫です。

3か月で2匹とも愛護団体から来たのですが、その時は2匹とも仲が良く、走り回ったり、かみ合いしたり、仲良く遊んでいました。

2歳後半くらいから、お互い距離をとるようになり、あまり遊ばなくなってきました。子猫の時は、いつもくっついて離れなかったのが、2歳後半から、離れていることが多くなり、じっとしているときも離れて自分のテリトリーにいます。3歳の今は、完全に自分の場所があるみたいで、1匹がもう1匹のところにちょっかいを出しに行くと、噛みついてちょっかいを出した方が逃げると追いかけるということが多くなりました。寝る場所も子猫の時はくっついて寝ていたのですが、今はお互い離れて違うところで寝ています。
冬は、こたつを出すので、その時だけ仲良くこたつの中で寝ています。

私としては、お互い同じ年、同じ男の子、同じ時に来たので、仲良くしてほしいのですが、黒猫がキジトラを避けているみたいなのです。キジトラはフレンドリーなので、黒猫と仲良くしたいなので、ちょっかいを出す。黒猫は、猫らしく自分一人でいたい、なので、キジトラにちょっかいを出されると腹が立って、噛む、それで喧嘩。
どうしたら、子猫の時のように仲良くなれるのでしょうか。
お互いテリトリーがあるみたいなのですが、キジトラのテリトリーに黒猫が入ってもキジトラは怒りませんが、黒猫のテリトリーにキジトラが入ると黒猫はすごい剣幕で怒ります。喧嘩してもほってはいますが、落ち着いたときに黒猫に喧嘩はだめよと言って注意するのですが、いつも喧嘩になります。
キジトラもあきらめればいいのに、仲良くしたいみたいです。
おもちゃで遊ぶ時も子猫の時は2匹一緒に遊んでくれたのに、今は、キジトラが遊んでいるときは黒猫は入ってこずじっと見ているだけ。今度は黒猫相手にしてるとキジトラがどうしても入ってきて、横取り、黒猫はあきらめてしまいます。どのようにしたら2匹仲良くなれるでしょうか。それともこれが猫の習性で、ほっておいていいのでしょうか。

1486

ID:NoE4Hnnuwgg

2016年8月23日 20時48分

みんなの回答

ロン坊

ロン坊

千葉県 男性

こんにちは。

うちも、全く同じですね。
うちの場合は、2歳の先住(テツ)がロン(生後9ヶ月)を追いかけてます。
ロンは、塩対応です(笑)

普段は、くっついて寝てたり、じゃれあったりもしてますけど、ロンの方に何か気分が違うときがあるんでしょうね。。
スイッチが入ると、しばらーくはダメですね。

見ていて、先住が可哀想になるくらいです。

なんでか、こればかりは、猫に聞いてみないとわかりませんけど(;^_^A


で、
うちの場合は、とくになにもしてません。
(2匹一緒にという意味で)
静観してますね。
で、頃合いを見て声かけながら先住を抱っこしてます。
しばらく抱っこしてかまってやってると、ロンが側に寄ってきて、スリスリが始まります。

多分ですが、
うちの場合は、ロンがテツにやきもちを妬いてるんじゃないかな、って。
その嫉妬から、たまにテツに冷たくしているようにも思えます。。
なので、最近は逆にロンの方を優先ぎみに抱っこしたりかまってますけど、、成果はまだ現れません(^^;)


ということで、

ほっとく。。が私の回答になります(;^_^A


2016年8月24日 15時44分

ID:zg9qp3df.GA

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

ロン坊さんありがとうございます。
黒猫がキジトラに対して嫉妬しているかもしれません。

朝掃除が終わると必ずキジトラはどこかに行って部屋にいなくて、その時に限って黒猫が私のそばに来て足にすりすりするので、しばらくはなでてあげて、黒猫の気が済むまでしてあげています。なでているときに黒猫が急に立ち上がり逃げるので、何が起きたのかと見てみると、いつの間にかキジトラが戻ってきていて、この場面をじっと見ていたからでした。

ロン坊さんのおっしゃる通り、仲良く主人の部屋のベッドで寝ているときもあるのですが、くっついてではなくベッドの端っこと端っこで離れて寝ているので、おかしくて仕方ありません。

やはり、猫同志のことなので、ほっとくしかないのでしょうね。黒猫にかかわる時間が少ないので、朝の貴重な時間を有効に黒猫にかまうことにします。

2016年8月24日 17時20分

ID:NoE4Hnnuwgg

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

今日予防接種のついでに、このことを話すと、人間でもちょっかいを出されて嫌なことがあるのと同じで、猫も一緒だとのことでした。

別にほっておいてダイジョブとのことでした。

2016年8月27日 17時24分

ID:NoE4Hnnuwgg

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
同じカテゴリの質問
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28
締切
回答

1

新入り(2歳)が先住猫(5歳、4歳)に喧嘩をふっかけ追い回します

現在三匹の猫がいるのですが、新入り猫(2...

Nekogorotan
Nekogorotan - 2024/11/17
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る