ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
sakutoto
2
1週間ほど前からほっぺに掻き傷が出来てぐじゅぐじゅだったのでエリザベスカラーをつけたら乾いて毛も少し生えてきたのでエリザベスカラーを今日外したのですが首の下あたりにまた新しい掻き傷が出来ていていました。 皮膚病か何かでしょうか…。 明日病院につれていく予定ではありますが何か原因がありそうなものがあれば教えて欲しいです(´・Д・)
ID:arnDgBnRa2Y
ナガタ
0
はじめまして、 ぐじゅぐじゅだと皮膚病と思います。 ほっとくとどんどん広がっていくので早めに病院へつれていって下さい。
ID:A/Enph.Rr2o
織田流星
うちのこ後からもらったこにノミ移されてかきむしってちょうど写真のようになりました。病院に連れていきましたらノミが原因で掻いてました。フロントラインをしてもらいましたら2週間程でよくなりました。この猫ちゃんは早めに病院に連れていってあげたほうがいいと思います
ID:XGjCk49dCU2
€ナガタさん€ 返信が遅くなりました(>_<) 10月前半に病院にいったのですがあまりよくならないようです(T-T)
☆浜崎ねこ娘さん☆ 夏にノミが2匹ともから出たので対策はしたのですがまだいるってことなんですかね(/ _ ; ) ハゲてから病院に行き今はカラーをして様子見てます!
3
4.2㎏の雑種オス猫1才です。 ある不治の病気のため、「後ろの両足のふくらはぎから足先」を舐めないようにする良い方法があったらお知恵を拝借させて頂けませんでしょうか。 一時的な怪我・病気ではないため、その部分を舐めさせないよう、恐らく一生しなければならないと思ってい...
病気・ケガ » 病気全般
今日 2匹目の子猫の避妊手術をして 今日退院してきました エリザベスカラー付けてるから 子猫も ちょっと歩きにくそうで かわいそうだけど、傷口をばつ糸する間の辛抱みたいで…。 そこで、先住猫がいて、 子猫を 威嚇して うなる鳴き方をしたりします。1日入院...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
4
生後6月のメス猫の避妊手術、抜糸後にお腹(傷のあたり)が盛りあがっているのですが、それは何か教えて頂きたく質問させてもらいました
健康管理 » 去勢&避妊
現在、尿道閉塞手術で愛猫入院中です。退院後の事を考え、ケージ等準備していますが、エリザベスカラー代用に楽天やAmazonで販売されている術後専用服を検討しています。尿疾患中という事も着用時の排尿はどうするんだろうかとか、現在悩んでます。どなたか使用経験ある方いらしたら、...
傷口を舐めてしまいます。24時間みとくのは不可能なのですか 少々なら大丈夫でしょうか
その他 » その他
猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...
5
以前にも質問した者です。TNRして お...
飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...
ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...
猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...
昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...
生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...
1
室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...
4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...
はじめまして、猫初心者です🔰
かりん島
91 / 0
なお、猫権を得た♪
白猫ゾッチャ
66 / 1
最後の欲望。私の!
みゆと猫'sのママ
92 / 2
☆TOMOMAMA DAY...
ともママ
60 / 1
探しています
サトピン
65 / 0
お喋りチョビ。
チャムりん
46 / 0
いとちゃん
tugu
59 / 0
バタバタな10月、ヤマト8歳...
Sawara19
45 / 2
親バカ日記
M&R
44 / 0
異常、かな…
gattina
142 / 11
10月の備忘録💦
ラキシア
105 / 3
私にできる事。と新商品??
su-nya
98 / 6
楽天トラベル、旅行の予約は気...
zinque
64 / 0
腎臓病。
てくちゃん
50 / 0
割とストーカー体質。
眠眠
31 / 0
ストラバイトとの闘い
とげ丸
51 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。