猫に関する質問

解決 質問No.3411

ねここあ

ねここあ

岩手県 女性
回答数

2

トイレトレーニング失敗続き…

トイレのしつけで困っています。
生後1ヶ月すぎの四ひきの赤ちゃんです。
母猫はいます。

トイレの場所を暗めの部屋の隅においてみたり工夫したのですが、ケージの床や布団、カーペットで粗相をしてしまいます。

母猫がまだ排泄を手伝うようなので、甘えてるのでしょうか?
単にトイレが気にくわないのでしょうか?

サインをみつけてトイレに入れ、お尻を濡れティッシュでちょんちょんすればティッシュはおしっこで染みるのでトイレ内で体から手を離してやると嫌がってトイレから脱走します。
とりあえず押さえて最後まで排泄はさせます。

うんちも床ではするようですが、まだ柔らかいので、体にうんちがついていたりします。
四ひきともそうなので、少し困っています。
里親さんに迷惑をかけたくないので。

生後1ヶ月ではまだ早いのでしょうか?里親には、来月にお渡しする予定でいます。

原因が分かる方、よろしくお願いいたします。

1271

ID:lxGo66LmcHo

2016年10月15日 04時06分

みんなの回答

ニャンコッコ

ニャンコッコ
(退会)

こんにちわ。初めまして。
ケージの中にトイレはありますか?
母猫が排泄を促しているようなら、トイレでの排泄は、まだ早いと思います。
それと押さえて排泄させるとありましたが、それは良くないです。
トイレも場所を変えて、暫く母猫に任せてみてはいかがでしょう。
見守るだけにして。
母猫はちゃんと教えるので、大丈夫だと思います。

2016年10月15日 09時52分

ID:U28iSQVVtDs

マザー・サラ

マザー・サラ

山口県 女性

はじめして。

トイレトレーニングは1度しかしたことがないのですが、思った以上に上手く行きました。5週の時、母親と子猫4匹を保護して、猫の世話をするのは初めてで、どんな風にトレーニングしたらいいか途方に暮れて、試行錯誤だったのですが、ある時、粗相したおしっこの付いた紙を猫トイレに入れておいたら、一匹がそこでおしっこするようになり、そうしたら、4匹全部が、そこで排尿するようになりました。匂いで排尿場所とわかるみたいです。それをやっても効果がないなら、トイレでの排泄は、1週間くらい待った方がいいかもしれません。一匹がするようになると、みんなするようになるので、最初の1匹が肝心だと思います。

2016年10月15日 11時03分

ID:FpusyzbcmRg

ねここあ

ねここあ

岩手県 女性

ニャンコッコさん

アドバイスありがとうございます☺
母猫に任せてみます、やっぱり早かったですよね(^^;
焦らずに見守りますね✨

2016年10月15日 11時04分

ID:lxGo66LmcHo

ねここあ

ねここあ

岩手県 女性

マザー・サラさん

回答頂いてありがとうございます☺
まだ早かったかなぁと反省していました。
焦ってしまったので、母猫や仔猫たちにもストレスだったかも?!
アドバイス参考にさせてくださいね✨

2016年10月15日 11時07分

ID:lxGo66LmcHo

ねここあ

ねここあ

岩手県 女性

回答頂きましてありがとうございました!
アドバイス通りに仔猫用のトイレを撤収して母猫に任せてみたところ、早速成猫のトイレで用をたしていました!
高さがあるので、100均のカー用品の靴置きを逆さにしてスロープのようにして置いたところ、トイレにもスムーズに入っていけました!
ちょっとした工夫でいけるものですね。
回答、本当にありがとうございました♪

2016年10月15日 20時50分

ID:FIcp0QYWETc

関連する質問

トイレカテゴリとは

トイレはご飯や寝床と同じぐらいとても大事で、年齢や頭数、その猫の好みでも色々と変わってきます。年齢別でのおススメのトイレの話や、砂の種類や話、部屋に置く数や配置場所など色々と気になる点はあるかと思います。他の人が何を使っているのか、この砂を使っている人こんなことありませんか、などの質問もこちらからしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

トイレの配置について(自動トイレメインでよい?)

現在猫が飼える家に引越し予定で、譲渡会に...

がく34
がく34 - 2025/08/19
解決
回答

4

長年使用しているトイレの変更

猫が約15年使っているトイレについて相談...

ナオ.
ナオ. - 2025/03/25
締切
回答

3

多頭飼いのトイレ

五匹の猫達と暮らしていますいます。 デ...

解決
回答

2

トイレで砂浴び

ライオンの固まる砂を使っています。 私...

ドーガ
ドーガ - 2024/07/17
締切
回答

1

システムトイレの猫砂について

デオトイレを数個使ってます その猫砂と...

ぴこたん。
ぴこたん。 - 2024/04/21
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る