猫に関する質問

締切 質問No.342

shu

shu

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

猫のけいれん

家の前に捨てられていた猫を飼い始めました。
病院で検査したらまだ1ヶ月とのこと。
うんちをするときに、このまま死んでしまうのではないかと思うぐらい けいれんし、失禁までしながら苦しんでしています。
母猫の代わりにティッシュなどで誘導してもうんちをしてくれず、自分でするのですが、そのたびにふるえ出し、大暴れでします。
とても心配でそのたびに怪我をしないよう補助しているので、だんだん寝不足になってしまいました。

ねこちゃんも体力が落ちているようで遊ばなくなりました。

病院に連れて行ったのですが、1ヶ月では血液検査などは出来ないようで、まだ、元気かそうでないかで判断するみたいなのですが。

同じような経験の持ち主の方、いらっしゃいますか?

356
2007年6月28日 15時28分

みんなの回答

ホー君♪

ホー君♪

北海道 女性

こんにちは♪体力がなくなっているのが、一番の心配です。
ご飯は食べていますか?
もしご飯を食べていないようでしたら、動物病院から、a/d缶と言う缶詰を買ってあげてみてください。栄養価が高く、体力回復に役立ちます。あとは体温を保ち、少し大きくなるのを待って、検査を受ける方がいいと思います♪
生後3ヶ月にもなると骨格もしっかりして来ますので、安心できるようになると思います。
今が一番育児の大変な時ですし、心配事もあるので、精神的にも疲れると思いますが、頑張りましょう!!
その子が大きくなって、きっとたくさんの幸せをshuさんに運んでくれますよ♪

私も一応動物看護士の資格を持っていますので、これからも何かアドバイスできればいいなぁと思っています♪

なおもしご飯を自分から食べないなら、栄養価の高い缶詰を指の腹に乗せ、ネコちゃんの上あごにベロッとつけ、強制給餌してくださいね♪

2007年6月28日 16時06分
riri

riri

大阪府 女性

shuさん初めまして
かわいそうですね
見てるのが辛くなりますね.・゜゜・(/。\)・゜゜・.
うちもニコが生後1ヶ月経たないうちに来たので同じ様な経験をしました
食事はミルクなんですよね?
ひょっとしたら初乳を飲んでないかもですね
ちょっと高いですがヤギのミルクが一番母乳に近いらしいので
スポイドでゆっくりあげてみてはどうでしょう?
(うちは哺乳瓶を買わなかったのでスポイドであげてました^^;)
うちもうんちをする時辛そうにしていたのでミルクを飲ませたら
うんちがやわらかくなったみたいでプニュ~って出て来て便秘も解消されその後は
走り回って遊んでいました
一番手の係る時期なので大変だと思いますがファイトです!!!
これから離乳食もあげないといけないし
あげ方を間違えるとピーピーになってしまうし
大変だと思いますが猫ちゃんにはshuさんしかいないので頑張ってください

回答と言える様な事は書けてませんがいつでも何でも相談して下さい
shuさんと同い年で猫飼い暦31年なので何かお役にたてる(?)と思いますので
何でも言ってくださいね

2007年6月28日 20時05分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
解決
回答

2

猫のお迎えの年齢

初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...

ピノ。
ピノ。 - 2025/08/31
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

2

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る