ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
たぁ〜さち
2
8ヶ月の女の子ですが急に左耳に薄い紫のようなシミができています。これはなにでしょうか? 年明けにでも病院に連れてこうと思いますがわかる方教えてください。
ID:zqo.pR6N4co
ぺったんの多い回答
ねこザイル
1
写真では見えにくいですが、内出血では? 多頭飼いのようなので、他の子に軽く噛まれた跡かな?と思いました。 うちの子もなりますよ。 おやすみ中に消えるといいですね。
ID:yhfh88udrQ6
ねこばこ
0
初めまして 画像のみで判断するのは難しいですが 変色した部分は脱毛などありませんか 皮膚がかさかさしていたら 真菌の可能性もあるかなと思います。 内出血だといいですね 診断を受ける前は、 下手にお薬を塗ったりなどはしないほうがいいですよ お大事になさってください。
ID:DHvJFG9/eMM
最近、自宅の庭に餌さをねだりにくる黒白成猫がくるようになって来ました。去勢手術してあげなければと思っているのですが、雄猫の肛門部がどのようになっているのかわからなく困ってます。 写真をとってみました。少し触ってみたら、袋?のみでコリコリしたものもない感じでした...
健康管理 » 去勢&避妊
3
3ヶ月前に生後2ヶ月のオス猫を飼いました。家も私にもすぐに慣れそそうもせず順調な猫ライフを送ってるのですがひとつ不満があります。私が立ち上がって動いてるとき、よく威嚇して逃げるんです。私が静止状態だと逃げたりしませんし近寄って来ます。これはなんなのでしょうか?もう少し成...
猫の生態 » 性格
最近、4ヶ月の猫(♂)二匹を引き取りました。元野良だったのですが、まだ病院に行って検査していません。 最近、ハチワレの子猫が耳をよく掻いたり、首を振ったりで、耳の中からでてる毛が無くなっていっている気がします。 これはなにかの病気でしょうか? そして耳の中が臭いま...
猫の生態 » 体
ネコジルシでの掲載者さんの事ではないのですが 自家繁殖のスコティッシュフォールドの折れ耳同士の両親から産まれた子猫の 里親になれるかもしれません。 ネコジルシで 全く 里親になれず 意気消沈しておりますので その子猫ちゃんの里親になりたいのですが やはり折れ...
猫の生態 » 種類
現在生後2ヶ月のチンチラミックス(メス)を一匹飼っています。 この子が元気いっぱいなのですが、人の手を噛んだりネコキックが ひどいです。 ゲージから出せば止まることを知らずに動きまわります。 おそらく何時間でも走り、ジャレ続けそうな勢いです。 でもまだまだ甘え...
飼い方・しつけ » 多頭飼い
猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。
初めまして。 このたび、初めて猫をお迎...
約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...
数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...
猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...
胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...
はじめまして。 まず背景から説明させて...
保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...
15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...
5
現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...
猫砂。・。無駄遣い※訂正有
いちごおばさん
148 / 11
まるで生きたぬいぐるみ
ワド
28 / 0
また新しい子猫です!
むぎねこさくら
120 / 0
9月17日、知らない猫が庭に...
にーかす
87 / 0
(◉ω◉)(◉ω◉)
やなぎぬま
70 / 0
ぼくの長い一日
にゃ左衛門
156 / 4
場所の取り合い
とろ美
71 / 0
避妊去勢手術終わりました??
j_mi
73 / 3
新しいベッド
Fみぃ
【保護177日目】ハチコとあ...
ルティレ
35 / 2
ボクに出来ること。
眠眠
49 / 0
急に涼しくなりましたね。
みゆと猫'sのママ
32 / 0
生後8ヶ月
ponchan0
70 / 2
べつに家庭内野良ではないのよ...
nekonoron
89 / 0
えー😱どちらさんですか?
こたじ
106 / 0
6日目の朝は
d.rrrr
52 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。