猫に関する質問

解決 質問No.3628

鍵

静岡県 女性
回答数

3

ペットサポートのPS保険

病気でしょうか?

最近少し元気がないかな?という印象を持っていたのですが、先程喉や頭を撫でても喉を鳴らさず本格的に病気を疑い始めました。いつもは必ずと言っていいほど喉を鳴らす猫です。他の症状としては、どろっとした目やにが両目から出ていることが増えました。色は濁ったような茶色です。以前から腎臓疾患を患っています。何かアドバイスや、疑われる病気などがありましたら教えていただきたいです。今とっている処置は、体を暖めてあげることと注射器で水を多く摂らせております。食欲もあまりないように思われます。好物の鰹節は食べました。どうかアドバイス等宜しくお願い致します。

1429

ID:LO8rY2NQROI

2017年1月13日 21時01分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ねこザイル

ねこザイル

京都府 女性

腎臓のお薬やフードはあげていますか?
普段診てもらっている先生に相談した方がいいですよ。

2017年1月13日 21時08分

ID:yhfh88udrQ6

保護猫なな

保護猫なな

東京都 女性

常に接している飼い主さんが「いつもとおかしい?!」と気づいたら、素人さんの多いネットでの(想像による)意見より、専門医に実際の猫ちゃんをちゃんと診てもらった方が確実&安心だと思います。
(特に疾患を抱えているのであれば)

見ず知らずのネットでの意見を参考にして万が一…のことがあったら大変ですし、病院へ連れて行くには時間やお金がかかると思いますが、猫ちゃんの健康と安心の為にもぜひ先生に診てもらってほしいと思いました。。。

2017年1月14日 01時55分

ID:8ASHvjhjDfM

ぴらこ

ぴらこ

神奈川県 女性

書き込みが13日なので、既に病院へ行かれてるかもしれませんが…。

出来るだけ早く病院へ連れて行ってあげてください。
白い目ヤニが出ていれば、確実に何らかの病気にかかっている可能性があると思います。
うちの子の場合ですが、歯茎の奥に食べた餌が蓄積され、それが腐敗した事による歯茎の壊死で餌が食べられなくなり、抜歯と抗生物質で様子を見ましたが良くならず、再度受診しましたが、進む食欲低下と脱水で急性腎不全だと言われました。
栄養不足でほとんど動けず体重と体温の低下もあった為入院しましたが、入院中に亡くなってしまいました。
最初の受診から亡くなるまでわずか2週間です。
もっと早く気付いて、すぐに病院へ連れて行くべきだったと、とても反省しています。

私みたいにならない為に、少しでも猫ちゃんの異変に気付いたらすぐに病院へ連れて行ってあげてください。
猫ちゃん、元気になりますように。

2017年1月15日 16時09分

ID:mmahFNt5eNM

鍵

静岡県 女性

皆様、アドバイスありがとうございました。土曜日に病院に連れて行き、本日お昼頃に天国へ行ってしまいました。回答してくださった方、閲覧してくださった方どうもありがとうございました。

2017年1月15日 18時30分

ID:FjJLhZ9ZqzY

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)について...

しょり
しょり - 2024/08/26

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る