猫に関する質問

解決 質問No.4301

リぃ

リぃ
(退会)

回答数

1

今気になっていること。

初めての投稿です。
ここの方は優しい方が多いなと感じ、気になっていることをいくつか質問させて頂きたく、投稿致します。
プロフィールにもありますが、推定誕生日計算で3ヶ月半の茶トラの子猫が居ます。
何分、保護経験を除き初猫な物でまだまだ分からないことだらけです。
病院には仕事の関係上で今週末まで行けないので、もし何かあれば夜間病院とかにも連れて行けますし、少しお力をお貸しください。

⑴ 声が枯れています。鳴いてるんだろうなと思う時は、口を開けてかすれ声です(ほぼサイレント) 朝いつも7時ごろにご飯あげるのですが、待っている時も唸り声の様な声です。ちなみに10月15日に迎え入れた際はしっかり子猫の可愛らしい声でした。心配し過ぎですか?

⑵ 排便が軟便のままです。まだドライのみだと残すのでパウチのフードと混ぜて与えています。食欲はしっかりあるのですが、ネットで調べると胃が小さい為の消化不良だとしか出ません。。フードを変えたり、量を変えたりするべきですか?何か対策するべきだと感じる事をお教え下さい。

⑶ 耳をたまに掻きます。迎え入れの翌日、病院に連れて行った際は異常なく「カサブタかな?炎症は見られないから大丈夫ですよ。」と診断して頂きました。そんなに気にしてなかったのですが、また再診して頂くべきでしょうか? 耳の中が判断できそうな写真を添付しておきます。

長文で申し訳ありません。宜しくお願い致します。

939

ID:C8BcCYQg9gU

2017年10月31日 16時44分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

風景はがき

風景はがき

北海道 女性

どうでしょうか

私はそろそろ先住猫をお世話して1年になります。私なりの意見としてお願いします。
声は…うちの2匹目のソマリが来た時は暫く威嚇しててシャーとか声は殆んどなく、なく声も小さかったです。まだ環境に慣れてなくてないていないのかも?
フードは、前の環境と同じものでしょうか。同じものならこれも環境に慣れてないとか、フードが合わないとか子猫なのでお腹の成長が緩やかだとかかもしれません。
耳は…うちの猫達も結構掻きますけど何も言われたことありませんが、りぃさんの猫さんの耳を見てないのでなんとも言えないです。
気になるのでしたら、お電話で病院に問い合わせてみてはいかがでしょうか?

2017年10月31日 17時48分

ID:a7iaS5GuvtE

リぃ
リぃ(退会)

ご丁寧にありがとうございます?

もうかなり慣れてると思っていましたが、わたしの思い込みかもしれませんね…。。
耳の件も写真では分かりずらかったでしょうか?
この2つは病院で聞いた方が良いですね(;_;)

フードの件ですが、迎え入れる前の保護主さんはペーストをメインに与えていたそうです。
もう生まれたてという訳でもなかったのでパウチ+ドライは私の個人の見解であげていました。

2017年10月31日 22時43分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る