猫に関する質問

解決 質問No.4590

あんこくタイガー

あんこくタイガー

大阪府 男性
回答数

2

猫が遊んでくれなくなって不安です

1歳くらいのおそらく兄弟の元野良の雄猫二匹(去勢済み)を飼っています。
生後6ヶ月くらいから、飼い始めて半年になります。去勢は飼い始めてすぐの生後7ヶ月頃に済ませました。

子猫の頃は二匹とももよく遊んでくれたのですが、最近弟の方がおもちゃに反応しなくなりました。
かなりの種類のおもちゃや遊び方を試したのですがあまり効果がありません。
・キャッチミーイフユーキャン2
・釣り竿式のおもちゃ(物影にひそませる、絨毯の下に潜らせるなど子猫の頃に喜んだ遊び方全般試しました)
・レーザーポインタ
・くるくる回転する羽
・棒の先に毛玉と羽
・パタパタとんぼ
いずれもほとんど無反応ですが、子猫の頃によく遊んだ釣り竿式のおもちゃにはたまに反応します。
しかし、二~三度軽く飛び掛ってはすぐ興味をなくしてしまいます。

エサをねだったりして食欲はあり、水もよく飲みます。
トイレの排泄物にも特に異常は無いように思います。
夜中によく運動会をするので、元気もあります。
甘えたような声を出して遊んで欲しそうにするのですが、おもちゃを出しても反応が無く、飼い主としてやり切れません。
とりあえず撫でたりして誤魔化しつつ、夜中の運動会で発散してもらっているような状態です。

二階建ての一軒家に両親と私の三人暮らしで、ほぼすべての部屋を猫に開放してあります。
私は夜型で、両親は猫が走っても起きないので運動会の開催に問題はありません。
1歳を過ぎたあたりからあまり遊ばなくなると聞きますが、兄の方の猫は今でもおもちゃに食いつきますし、弟の方もたまに夜に遊ぶ事があります。

たまに外に出して欲しがる事もあり、とても心配になります。
飼い始めて初期の二ヶ月くらいは半分外飼いのような状態でしたが、家のすぐ近くに道路があって危険なため完全室内飼いにしました。
以前にも猫を一匹飼っていたのですが車に轢かれて死んでしまった経験があるからです。
そのため脱走にはかなり気をつけていたのですが、弟の方が何度か抜け道を見つけては脱走を繰り返していました。(月に1~2回程度)
最近は一ヶ月以上脱走しておらず、抜け道を完全に無くしたと思われます。
兄の方は家に中に落ち着いており、弟だけが脱走する事が多かったです。
そのため猫と上手く遊んであげられず、とりあえず運動会で誤魔化していると、いずれまた脱走したり粗相をするようになるのではないかと不安がつのります。
かといってどうすれば良いのか分からず正直お手上げで、日々不安ばかり感じています。

猫を飼う事を決めたのは父親ですが、ハッキリ言って猫を飼う事を非常に甘く考えており、あまり当てにできません。
エサさえやっておけばあとは放っておいても良いくらいに思っており、以前に猫が轢かれた経験があるにも関わらず今回も外飼いにしようとしていました。
母も心配をするだけで、猫と遊ぶなんて私には無理と諦めておりエサとトイレの世話くらいしかしません。
猫が遊ばなくなった事にもあまり関心を持っておらず、私が感じている不安を理解してもらえずやきもきしています。
果たしてこのような環境で飼えるのかも不安です。

色々な「猫の飼い方」を調べても、遊びが重要と書いてあるのですが、それが上手くできません。
果たしてこのまま現状維持(猫まかせの運動会)で大丈夫なのでしょうか?
また、猫が甘えたように鳴くのに何もしてあげられない不安を解消する方法や考え方はないのでしょうか?
漠然とした不安というかプレッシャーを感じ、たまに頭がボーっとして嫌な汗が出ます。

7947

ID:3dFQ88SXliE

2018年4月4日 19時58分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ノリピー

ノリピー

大阪府 女性

外に関心があるかも

うちは4歳の雄猫が2匹います。

3か月のときに、同じ愛護団体から来ました。
なんでも愛護団体に来る前に野良猫で保健所に連れていかれ、殺処分される前に愛護団体が引き取ったそうです。

うちの場合まだ子猫だったから、外には関心がなかったのかもしれません。
ただ、子猫のときについうっかり夏に網戸にしていたら、洗濯やトイレ掃除にベランダに出たときに一緒に1匹がベランダに出たことがあり、(マンションの最上階)慌てて捕まえて家に入れたことがありました。
1年に2回ありました。
それ以降、同じ猫なのですが、4歳になってもいくつになっても外に出たいのか、トイレ掃除のときだけ窓のそばに来てうかがっています。

もう1匹は全然出たがらないし、たまに窓を開けっ放し(網戸なし)にしてしまって、心配だったのですが、大丈夫でした。(短かったからかもしれません)
しょっちゅう脱走しているのなら、外に行きたくて仕方ないのかもしれません。
うちも1歳のころ突然私が遊ぼうと誘っても全然遊んでくれなくて、うちの場合2匹ともあそんでくれなくて、途方に暮れたこともありました。

いろいろ猫のサイトで質問したら、そういった時期らしいです。
4歳の今も私が誘っても遊ばないで、気まぐれで自分が遊びたい時しか遊びません。
だから私が遊びに誘っても来ないときはほっておきます。自分のことしてます。そしたら猫のほうから誘ってきます。

猫の個性もあって、うちみたいに1匹は窓を開けてても脱走しなくて、もう1匹みたいにうかがっているのと色々いるみたいです。この2匹の前に1匹6か月でペットショップから飼ってきた猫がいたのですが、その猫は脱走しようとしませんでした。病弱で1歳で亡くなりました。

やはり元野良猫は外に出たいのかもしれませんね。年齢が行けばそのうちあきらめると思います。

2018年4月4日 20時48分

ID:NoE4Hnnuwgg

あんこくタイガー
あんこくタイガー

貴重な実体験を教えてくださりありがとうございます。
「そういう時期」ってあるんですね。
他の人の体験談などを聞くと随分安心できます。

もっと難しい状況の飼い主さんもいる事は分かっているのですが、いざ自分が直面すると途方にくれますよね・・
遊ばないせいで猫にストレスが溜まり、脱走などの嫌な事が起きるんじゃないかと、ついつい悪い方にばかり考えていました。
元野良にはこういう外出せ問題がつきものなのかも知れませんね。
時間が解決すると信じて、あまり思いつめないようにしたいと思います。

2018年4月5日 00時03分
風景はがき

風景はがき

北海道 女性

うちの猫も今似ています。

うちは2匹います。先住猫が6か月半で去勢手術した後くらいから急激に遊びに散漫になり、とても戸惑っていたのですが、一歳過ぎた今はいつの間にかオモチャの食い付きが復活し、激しく遊び喜びます。
先住猫が11か月の時2匹目を迎えたのですが、この子が一歳目前でせがむ割にはすぐにやめてしまったりしてます。この子は、先住猫の行動を気にするところがあり、先住猫が近付いて来たりするとやめる感じです。それでも、先住猫のこの頃と比べてもまだ遊ぶほうかなと思います。
私も遊んでもらいたくて色々やってみてますが、結局は猫次第なのかな…と時々思います。というのは、先住猫が遊ばない時期があったのにまた遊ぶようになり、どうしてなのかよくわからないからです。医師に聞いたら新しく入ってきて多分心境の変化があったのではないですか?という話でした。猫のきもちはわかりにくいです(^-^;
2匹目が遊べないことでストレスがあるかなと思いますが積極的に私達に甘えるのでそれで少し発散してるのかなと思うようにしています。
ご両親の様子は、特別ではなく、昭和の飼い方というかそんなもんじゃないでしょうか?旦那の実家で猫を飼ってた話をよく聞きますが似たようなものですよ。
今は家飼いで徹底していることだけは理解してもらえるようにお話しし、あとはあなたが育ネコを率先して頑張りそういう形だとみてもらうことかなと思います。

話がそれてすみません。
私もついしてしまうのですがプレッシャーを勝手に自分に課さないようにしましょう。猫に伝わると思うので。もう一匹を意識して遊ばないということなら別部屋で遊ぶということがいいのかも。でも、違うような気がするから甘え足りないということはないでしょうか?ナデナデを増やすとか…どうですか?

オモチャを出してみるのは続けていけばいいけれど、考えすぎず猫さんと付き合っていきましょう。

2018年4月9日 09時28分

ID:GSmYml9TDkY

あんこくタイガー

回答ありがとうございます。

参考になりました。
うちの猫も、他の猫に遠慮?して遊びに入ってこれなかったり、遊びをやめる時もあるので、個別に遊んであげるのを試してみようと思います。
子猫の頃は二匹一緒におもちゃを追いかけていたのですが、成猫になるにつれて別々に獲物を狙うようになりました。
ですが、仲が悪いわけでもなく寒い日は二匹ダンゴで寝ていたり、おもちゃ遊びで足りない分は、かなり激しい追いかけっこをして家中を走り回っています。
一匹だけの真空行動ではなく、二匹での追いかけっこなので遊びであると判断して、自由に走らせるようにしています。

昭和の飼い方が通用しない旨は両親にも理解してもらっており、両親にも猫との遊び方や撫で方について勉強してもらうように働きかけています。
1人で遊びを担当するプレッシャーがよくないと思い、家族に分散する事で猫にも心配をかけないようにしようと思っています。

今まで猫二匹の要求に逐一応えるようにしていたので、毎日合計で4~5時間くらい猫にかまっており、非常に疲れていました。
今は逆に猫と距離を取るようにして、私が猫の遊び相手をする時間は合計で2時間くらいまでと決めて、後は自由(放置?)にするようにしています。
私だけでなく両親も一日に1~2時間くらいは猫と触れ合っているので、意識的に猫と触れ合う時間は足りていると思っています。

また、エサ・水設置とトイレ掃除は家族全員で徹底していますし、タワーは無いですが、高い棚の上を片付けて登れるようにした場所を家の中に複数箇所設け、外を眺められるようにほとんどの窓辺にスペースを設けてあります。
他の飼い主さんの室内環境も色々と調べたのですが、決して見劣りする環境ではないと自負し、猫だけで遊んでもらおうと思えるようになりました。

おかげで随分精神的にも楽になりましたし、猫のトータルの運動量も増えたように思います。
人間がかまいすぎても良くないという典型的な事例だったのかも知れませんね。
私が心配して介入しすぎる事で、二匹の仲を邪魔していたようにも思います。

いわゆる「猫の飼い方」としてスキンシップや遊びの重要性を説くものが多いのでプレッシャーに感じていましたが、放置・ひとり遊びの必要性や方法についての説明も、バランス的にあった方が良さそうですね。

2018年4月9日 11時49分

関連する質問

性格カテゴリとは

人になれていない警戒心が高い猫に対してどうすればいいのか、猫の性格が変わってしまった、性格が変わる時期はあるのか、猫の種類によって行動や性格に違いがあるのか、など猫の性格について気になったことがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

1

保護希望

毎日餌を食べに来る三毛猫が子供を産んだら...

TSUTOMU
退会者 - 2024/04/28
受付中
回答

4

衰弱、ペットロス

14歳になる猫です。 先週咳をし、呼吸...

つーくん0402
つーくん0402 - 2024/04/29
受付中
回答

3

ネコ写

ネコ写に投稿したのに見れないのはなぜです...

やまとやま
やまとやま - 2024/05/01
受付中
回答

1

いなばの

先日知り合いからウェットフードをもらって...

あすちん(=^x^=)S
あすちん(=^x^=)S - 2024/05/02
受付中
回答

5

薬を飲んでくれない

薬をのませるのに 大変です薬の粉をえさ...

みゃーう
みゃーう - 2024/05/02
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

嫌われた...?

2歳7ヶ月の保護猫くんについて質問があり...

あいみんすん
あいみんすん - 2023/12/26
解決
回答

1

電動歯ブラシを使うと…

うちでは画像にあるブラウンの電動歯ブラシ...

ねこころり
ねこころり - 2023/05/19
解決
回答

1

グルーミングについて

色々と情報探したのですが分からず質問させ...

くみ7
くみ7 - 2023/03/08
解決
回答

1

猫を譲り受けましたが、ご飯を食べてくれません

4日前に3歳の女の子を譲り受けました。 ...

ユヅ0401
ユヅ0401 - 2023/01/06
締切
回答

2

生後6ヶ月、おとなしい性格か何かの病気か

一人暮らしで生後6ヶ月のロシアンブルーの...

かわもえ
かわもえ - 2022/05/31
注目の日記

日記をもっと見る