猫に関する質問

締切 質問No.4764

こはる。

こはる。

福岡県 女性
回答数

3

うんちを走りながらする…。

5才のメス猫を3匹飼っているのですが、その内の1匹の三毛猫ちゃんが1ヶ月前からトイレ以外の場所でうんちをするようになってしまいました。

今までおしっこは何度か粗相する事はあったのですが、うんちがある状態であろうと必ずトイレでするこだったので、急になんでできなくなったのかがわかりません。

決まった場所で粗相するのではなく、猛ダッシュをして止まったら1個出して、またダッシュして止まって1個出す、といった感じで、あらゆる所にばら撒いていきます…。

トイレを頻繁に掃除してても治らないので、病院で診てもらった所、便秘で出にくいのではないかとの事で、食餌療法で様子を見ることにしました。

療法食にしてみると、うんちは柔らかくなったのですが、相変わらず走りながらしますし、1本の繋がったうんちがでません。
どうしてちぎれてしまうのか…。

病院の先生からは「これで治らないのであれば、こちらで出来ることはない」といわれ、どうしたら治るのかわかりません。

ストレスもあるのかと思い、思い当たる事は
今まで昼間だけ外と室内出入り自由にしていたのですが、今年の1月から完全室内飼いにしました。
なので、外に出れないストレスや運動不足があるのかなと思います。
他には、これも完全室内飼いにしてからなのですが、他の猫ちゃん1匹が三毛猫ちゃんを追いかけ回して、三毛猫ちゃんが本気の威嚇をする事が増えました。
追いかけっこの時以外は問題なく、仲良く一緒に寝てたりします。

この辺りがストレスになっているのかと思いますが、完全室内飼いをやめるつもりはありません。

似たような経験がある方などのお話しが聞きたいです。よろしくお願いします。

7983

ID:ejr5zas3haY

2018年6月18日 21時45分

みんなの回答

きょんち

きょんち

愛媛県 女性

誤飲

病院で誤飲がないか調べたりはしましたか?
誤飲で排便がスムーズにいかなくなる話を聞いたことがあります。
それとセカンドピニオンに行かれてはいかがでしょうか?
少し違う症状?ですが、うちの猫は肛門に猫草や人間の髪の毛が引っかかって出し切れないとダッシュしてはお尻を舐めを繰り返します。肛門付近に何かないか調べてみるのもいいかもしれません。

2018年6月21日 01時32分

ID:m4Lyzp6mYoA

こはる。

回答ありがとうございます!
獣医さんと誤飲があるかもという話はまったくありませんでしたが、確かにその可能性もありそうです…。
うちの子もダッシュしてお尻や尻尾を必死で舐める行動をするので…
母にも誤飲があるかもと話してみたので、他の病院にも診てもらう事も考えておきます!
貴重なご意見ありがとうございました!

2018年6月24日 22時57分
ねこやまっと

ねこやまっと
(退会)

トイレの置き場所とか…

他の子に追いかけられているとのことなので、もしかしたら怖くてゆっくりトイレに入れないのでは?

トイレで落ち着いて排便できず、走って逃げては我慢できずに少し出すを繰り返しているように思います。
おしっこの粗相もしているようですし、他の子が怖くてトイレに入れないのかもしれません。

たまに他の子のトイレをのぞきたがる子とか居ます( ̄▽ ̄;)
今までは平気だったけど、たまたま覗かれて怖い思いをしてしまったのかも…
他の子から邪魔されないように、トイレの置き場所を工夫したり、トイレの形状を変えてみてるのもいいかもしれません。

2018年6月21日 23時33分

ID:/SjFb1vKpHQ

こはる。

回答ありがとうございます!
1番ビビリな子なので、誰も見てなかった時にそんな事があったのかもしれませんね(><)
一応トイレ中に嫌なことがあったのかもと思い、トイレの場所変えたり、新しいトイレを買ってきたのですが
新しいものに興味をもったものの使ってくれませんでした…。

2018年6月24日 23時02分
蒼いうさぎ

蒼いうさぎ

岐阜県 女性

うちの子とちょっと似てるかも

うちの高齢猫に似ています。
おしっこも時々布団で粗相されましたが、高齢になると肛門の筋肉?が硬くなり便秘になることがあるようです。
水もちゃんと飲んでいましたが、当時は1週間に2回ぐらい、5日出ない時は病院で薬をもらって飲ませました。
しかもうんちは畳んだ洗濯物によくされました。
血液検査で赤血球が正常値の範囲であるけれど高めの子は水分を多めに取るようにと言われたのでフードを半分をウェットに変えたところ、現在は週4・5回は出るようになりました。
それでもうんちは数珠状で繋がっていたり、うさぎのうんちのようにコロコロの時もあります。
今も用達が終わったら、うんちハイで部屋中を駆け回ります(肛門の筋肉が硬くて痛いのかな?)
私は踏ん張っている時に肉球に砂がめり込んで肉球が痛いのではと思い、トイレに砂の代わりに犬用のレギュラーサイズのシートを敷いたらそこでするようになりました(彼女しか使わないです)
うんちハイの時はたま~に1、2個外に落ちていることはありますが掃除が楽になりました。
爪は切ってありますか?
肉球に傷等はありませんか?
トイレをシート(写真)にしただけでうちは治りました。

2018年6月22日 13時45分

ID:CY9YQPaD2NQ

こはる。

回答ありがとうございます!
蒼いうさぎさんも大変だったんですね(><)
改善されてよかったです!
うちも砂が痛いのかな?と思い
犬が使うペットシートのトイレも買って置いているのですが使ってくれず爪とぎにされました…。
爪は割と定期的に切ってますし、傷もなさそうです。
早く問題解決してあげたい所です…。

2018年6月24日 23時06分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る