猫に関する質問

解決 質問No.4938

猫まるこ

猫まるこ
(退会)

回答数

1

帝王切開で 子猫を授かった母猫について

2回目です。初産の時 一匹のみで 死産→食べた 今回 二匹逆子の為 帝王切開です。 産まれた子猫を 所構わず かぶりつくので キャリーにて 人工保育で 育てています。食べるとは思わないのですが 首あたりを噛んだまま 離そうとしません。赤ちゃんが 窒息死する可能性があり 目を離すことが 出来ません。二匹産まれましたが 一匹は 残念ながら1週間程で 亡くなりました。後にも先にも…この夫婦に 子は出来ない為、残った一匹を大切に大きく育てたいんですが 母猫のこの行動って どうすれば良いのか教えて貰えないでしょうか? 帝王切開の時に 子宮と卵巣を取った為 母乳は でませんが 母猫に 後の世話を任せたいとと思いますが 無理でしょうか?

1690

ID:KQfObER470A

2018年8月27日 09時54分

みんなの回答

フェレオ

フェレオ

福岡県 女性

母猫ちゃんについて

こんばんは、母猫だけでなく
オス猫も発情したりすると、子猫を食い殺す危険があります
去勢手術してても我が家もたまに発情するのか首噛んだり上に乗ったりするときありますね、
母猫は、子猫が病気で、生きられないと思うと見捨てたりしますし、ストレスとか色んなめんで子猫を食べるですね、
やはり家猫でも性格的に
野生になりますからね
虚弱体質場合は、いずれは、死は見えてますよね
もしそこで巣で子猫がな
くなっら死臭とかすると外敵からまもるため食べたりします
母猫は、自分だけ生き残りたい場合でも
子猫食べたりします
色んな理由で食べたりしますね
なので、母猫さんとは、一緒にしたら危険ですね
首とか噛むのは、とても危険ですね
まだ小さいみたいなのでもう人間の匂いもついてると危険なので1か月ぐらいは、ケージでかわれたほうがよいてすよ
留守にするときも、3か月とか大きくなるまでは、ケージにいらて出かけられた方が安全だと思います

2018年8月29日 01時01分

ID:oTt3WCpeG4Q

猫まるこ
猫まるこ(退会)

ありがとうございます?一応 私たちも 赤ちゃんの命を守る為…母猫と離しています。ただ、同じ部屋には居ますけどね
父猫は 甘噛み程度で 赤ちゃんを舐めたりしてくれてます。だから 排泄のお手伝いして貰ってますが…父猫に 母猫さんに 噛んじゃダメだよって…教えてあげてって話してるんですけどね〜〜通じないのかな?たまに母猫さんが父猫さんに 噛み付いて 多分なんであんただけ 触らせて貰えるの?ってヤキモチ妬いてるのかな?って思うんですけど…赤ちゃんが 2〜3ヶ月になるまでは 母猫とは離して 私たちが出掛ける時は キャリーに入れるなりして 赤ちゃんの成長を守りたいと思います(o^^o)

2018年8月29日 01時13分

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
締切
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

退会者
退会者 - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る