猫に関する質問

解決 質問No.5051

トラすけ

トラすけ

愛知県 女性
回答数

5

ペットサポートのPS保険

子猫の採尿方法

カテゴリー違いだったらすみません💦

今 固まる砂を使用しています。
生後6ヶ月の子猫の採尿をしないといけないのですが、コツなどあったら教えてくれませんか?以前 システムトイレを用意したこともありますが 砂かきが好きなので 使ってくれませんでした。 固まる砂の上では 結構ぺったりお尻をつけて おしっこしているようなので どうしたものかと思案中です💦

1383

ID:3MoKVEsh9ro

2018年10月14日 19時17分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

もげぞう

もげぞう

神奈川県 女性

くるねこ大和さん

はじめまして。
猫まんがブログで有名なくるねこさんは
https://blog.goo.ne.jp/kuru0214/e/3d742b87203130980e1f1da727122ecb
こんな感じで採尿しているようです。
新品のきれいなチップや砂なら大丈夫みたいですね。
ご参考までに。

2018年10月16日 12時42分

ID:dkQoLI2NGWA

トラすけ
トラすけ

もげぞう さん
回答いただきたありがとうございます。やはり システムトイレに慣れてもらうのが 手っ取り早いみたいですね。これからのこともあるので、システムトイレに移行できるか やってみます。

2018年10月16日 13時51分
きょんち

きょんち

愛媛県 女性

圧迫排尿

小さな猫ちゃんなので大人しくさせてくれるかは判りませんが
圧迫排尿という手段があります。
ネットで検索すればやり方が出てきますしYouTubeにもupされています。
ただ、ひとりで採尿までするのは難しいと思うので、2人でやった方がいいと思います。

2018年10月15日 23時12分

ID:k2dGFKDYN0Y

トラすけ

きょんち さん
回答いただきありがとうございます? 私 猫を飼い始めてまだ1年半の素人でして、圧迫排尿は出来そうにありません?
まだ子猫ですし、膀胱その他内臓に負担がかかると心配ですので、病院でお願いすることにします。
わざわざ ありがとうございました。 今後の参考にさせていただきます。

2018年10月16日 00時30分
メグミ

メグミ

茨城県 女性

好みのポイントは?

固まる砂を使用とのことですが
素材や大きさがいろいろかと思います。
同様にシステムトイレの砂もいろいろあります。
使用している固まる砂に似た素材や大きさの
システムトイレの砂を探してみたらいかがですか?

鉱物系の「砂」タイプを使用しているのでしたら
素材を選ばず小さい粒を試してみるのもいいかもしれません。

2018年10月16日 17時22分

ID:OqNqn3kT2V.

トラすけ

メグミ さん
回答いただきありがとうございます。 鉱物系の砂が好きです。
より小粒なシステムトイレ用の砂を探してみようと思います。

2018年10月16日 18時19分
Ozma

Ozma

福岡県 男性

ウロキャッチャー

「ウロキャッチャー」で検索してみて下さい。
おしっこをし始めたら、後ろから尻尾を引っ張り上げてこいつを挿し込むと簡単に採尿できます。

2018年10月16日 21時56分

ID:Wk.t2lPdoHc

トラすけ

Ozma さん
回答いただきありがとうございます。 ウロキャッチャーは見たことあります お尻をピタっと砂につけて オシッコするので使えないかと思ってました。 オシッコの途中で 尻尾引っ張ったりして大丈夫なんでしょうか? 怒ったり逃げ出したりしちゃわないか心配ですが

2018年10月16日 22時41分
Ozma

Ozma

福岡県 男性

ウロキャッチャー 続き

一度おしっこが始まると動けないみたいで、うちの子達ならうまくいきます。
尿道と猫砂の隙間に挿し込めば大丈夫です。
スプーンやおたまなどと違い、こぼれないので。

2018年10月16日 22時52分

ID:Wk.t2lPdoHc

トラすけ

続き ありがとうございます
たしかにスプーンやおたまは差し込むスペースありませんね

2018年10月16日 23時58分

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

膀胱炎問題

今5歳になる猫2匹を飼っています。 1...

とげ丸
とげ丸 - 2025/11/02
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る