猫に関する質問

締切 質問No.542

mikiwo

mikiwo

東京都 女性
回答数

2

猫の座ったあとのシミについて

お世話になります。

現在7ヶ月になる雄の猫(未去勢)についてなのですが、その子が
シーツやカーペットでお座りしていたあとを見ると、直径5ミリくらい
のシミがある時が頻繁にあるのです。毎回必ずではないのですが、時々
その様にシミになっていて、臭いを嗅いでみても無臭の時とおしっこ臭の
時があります。

先日、一緒に寝ている時に、丸くなって寝ていたのですが、起きると
500円玉くらいのシミがシーツに付いていました。これは無臭でした。
頭の位置ではなかったのでよだれの可能性はありません。猫も夢精すると
聞いたことがありますので、これはやはり夢精の可能性がありますで
しょうか?

問題は、あきらかにおしっこ臭のするシミです。最近頻繁にシミがポツ
ポツとシーツ等につくので、なにか病気の可能性があるのでは、と心配に
なってきました。臭いがしみつくことも飼っていくうえで非常に困って
います。

普段の生活では、食欲は旺盛で、大変元気良く、病気のようには感じられ
ないのですが、仮に病気でなくとも、このような症状を治すことは出来
ますでしょうか?

その他、この子の特性としましては、トイレでうんちをする前に必ず大声
で叫びます。トイレが洗ったばかりできれいでも叫びます。おしっこの時は
叫びません。うんちもすぐに出ますので便秘でおなかが痛いから叫ぶ、と
いった感じではないようです。この辺のことも何か関係ありますでしょう
か?

ちなみにまだ発情はしていなく、予定では今月末に去勢するつもりです。

ややこしい質問で申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

5162
2008年1月11日 14時10分

みんなの回答

janusadm

janusadm

東京都 男性

少量でも頻繁にお漏らしとなると、やはり病気の心配があると思いますので、早めに病院で尿・血液・エコーなどの検査をしていただいた方がいいのではないかと思います。排便の際の鳴き声も、お漏らしに関連している可能性もあるかもしれません。

こういう経験はありませんので、具体性に欠ける回答で申し訳ありませんが、原因が早く分かると良いですね。

2008年1月12日 23時11分
うえむら

うえむら

神奈川県 女性

参考程度なんですが…。

うちも座布団がしみだらけになったことがあります。
5~6ヶ月の頃だったと思います。
多頭飼いをしているので
オスかメスか分からなかったんですが…。
獣医さんに相談したところ
健康には問題がありませんでした。
その後、去勢・避妊手術をしたところ
しみが付くことはありませんでした。
たぶんなんですが、発情??
と、思っています。

うちではこんな感じですが。

2008年1月18日 15時23分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る