猫に関する質問

解決 質問No.5760

みみころ

みみころ

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

至急・足の裏の毛を切ってからトイレを嫌がります

慢性腎不全を患う6歳オスを飼っています。
週一で通院し皮下補液をしてもらっていますが、
最近フローリングを走る際滑っているので、
もうすぐシニア猫の仲間入りもするので足腰の負担にならないよう今日病院へ行ったついでに足の裏の毛を刈ってもらいました。

さっきトイレに入ったのですが、肉球に猫砂が挟まるのが相当嫌なのか何度か鳴いて砂を掘り、足を何度も震わせて、用を足さずにトイレを出てしまい寝てしまいました。

腎臓病なので、トイレを我慢してさらに腎臓の負担にならないか心配です。

砂は、ブルーに固まる紙の砂を気に入っているので使っています。
ペットシーツやシステムトイレは嫌がります。

足の裏の毛で、トイレを嫌がるのは盲点でした。
あとでまたトライしてくれるでしょうか。
かなり神経質な猫なので、もうトイレが嫌になってしまったかな、、、

どなたか、知恵を貸して頂けませんでしょうか。

589

ID:eeJxcBFWIIg

2019年9月30日 00時32分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

遅い時間すいません

慢性肝不全大変ですねうちはエイズの子エイズキャリアの子
口内炎の子が沢山います⊆こんな文章ですいません

白猫ちゃんですか?白猫はけっこう神経しつだとききます
ちがってたらすいません

たぶんカットしたので気になると思います、
時間がたつとなれるとおもいますよ
参考になるかどうかわかりませんが

お大事にして下さい

2019年9月30日 01時02分

ID:reJdn2r1tm6

みみころ
みみころ

回答いただきありがとうございます。
白多めの白黒ハチワレです。

慣れてくれるといいのですが…
起きたら、朝までいまだトイレ行かずずっとベッドで一緒に寝ていました。
昨日補液したばかりなのでおしっこしたいはずなんですけど…心配です。

2019年9月30日 07時38分
仔猫ママ

仔猫ママ

埼玉県 女性

結構多いです

猫の足の裏は敏感なので、砂を嫌がる子は多いです。
我が家にもトイレ後に砂かけする代わりにトイレ本体をカキカキして終わりの子や、犬用に用意してあるシートにする子もいます。

結論は足裏の毛が伸びてくるのを待つしかありませんが、少し時間がたてば慣れてくれるかも?

トイレが嫌で他の所にしてしまう事もあるので注意が必要です。
お大事にす。

2019年9月30日 06時28分

ID:HUsfyBXrEWg

みみころ

回答いただきありがとうございます。

軽率にカットしなければよかったなと後悔しています…。
今朝起きたら、朝までトイレに入った形跡もなく、昨日の朝10時からおしっこしていません。
皮下補液したばかりなのでおしっこしたいはずなのです。
もう少ししたらまたトイレに入ってくれたらいいのですが…。

今までトイレだけは絶対に粗相はしない子だったのですが、ペットシーツ置いてみようかと思います。

2019年9月30日 07時43分

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)について...

しょり
しょり - 2024/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る