猫に関する質問

解決 質問No.5846

デンゼル

デンゼル

千葉県 男性
回答数

3

部屋の消臭について

うちの猫がカリカリを吐き出し床と壁が汚れました。ペット用の消臭剤で拭き取りましたが、まだ臭いが少し残ります。臭いを消すに効果的な方法ありますか?

558

ID:RakKUON1cWg

2019年11月4日 07時53分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ら

広島県 女性

おはようございます

かりかりがあわないのかも知れませんね(しょちゅうはいてますか)猫の草がありますのでそれを与えた見たらどうですか
参考にして下さい。あくまでも?

猫を飼われたら?どうしてもにおい?毛などがおちたり?
はしらなどがりがりするかどうかわかりませんが?
あまりもひどい場合だったら?病院のほうへいかれたら
点滴?注射などがあるそうです

参考になるかどうかわかりませんが

2019年11月4日 09時56分

ID:f0m5QAHk64E

デンゼル
デンゼル

しょっちゅうというわけではありませんが、時々あります。前は朝と夕飯の2回に分けてカリカリをあげてましたが、早食いで、そのままのカリカリが吐いて出てくるので、朝飯を2回、夕飯を2回に小分けにしてあげて暫くは吐くこともなかったのですがね。でもカリカリが合わないのか因みなロイヤルカナンをあげてます。猫草も考えてみます。ありがとうございます。

2019年11月4日 12時42分
メグミ

メグミ

茨城県 女性

効果的かどうかわかりませんが

重曹で消臭できますよ。
床でしたら
たっぷり重曹を振りかけて数日放置した後に掃除。
これで取れると思います。

酸性の汚れや匂いにはアルカリ性の重曹など
アルカリ性の汚れや匂いには酸性のクエン酸などで
対処するといいそうです。

2019年11月4日 09時22分

ID:FNEXeZZ1pNk

デンゼル

壁だと重曹をスプレーに作り替えてやるのが良いですかね?

2019年11月4日 12時43分
さくなな

さくなな

福岡県 女性

アルカリ電解水が良いですよ。

参考までに失礼します。
吐いた場所や物にもよりますが、私はいつも、布製品や床など吐いた物を取った後、アルカリ電解水で、拭きあげます。それでも、駄目なら、セスキを使います。
うちの猫は、ハンドクリームなど手に塗っていたら、舐めちゃうので、凄く注意してますが、今のところ大丈夫です。スプレー使う前に、汚れた場所が、色剥げしないか、注意して下さいね。

3歳9ヶ月のうちの猫も、ご飯吐きます。おやつ無しで、ご飯は、カリカリだけで、ロイヤルカナンフィーメールケアをあげてます。猫草もあげてません。
うちの猫も早食いの為1日45㌘と決めてて朝、昼、夜と分けてあげてます。それでも吐きますよ。
病院の先生によれば、吐いた後に、いつもと変わらず、遊んだり、ご飯食べていれば問題無いそうです。

1日に何度も吐くようであれば、吐き癖がついたりして、身体に負担がくるのでかかりつけ病院に、連れて行って下さいね。



2019年11月8日 17時16分

ID:RTGE2nKlfa2

デンゼル

ありがとうございます。

2019年11月10日 14時54分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
受付中
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る