猫に関する質問

解決 質問No.5941

シモン

シモン

東京都 女性
回答数

3

反対側の猫

今まで一度も現れたことが無い、反対側の猫が来ます。
お皿に餌は食べないで、離れたとこに座っています。
肉とか投げてあげるとくわえて行きます。
直ぐに戻ってきて、また、くわえて行きます。
3回やりました。
子猫がいるのでしょうか?

1032

ID:kH5VUZKlqaY

2019年12月19日 19時40分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

佐藤俊夫

佐藤俊夫

埼玉県 女性

質問大好きなんですか?

>子猫がいるのでしょうか?

おそらくここにはエスパーも占い師もいないのでわかりません。

>今まで一度も現れたことが無い、反対側の猫が来ます。
>お皿に餌は食べないで、離れたとこに座っています。

外に餌皿をおいているのなら知らない猫がよってきますよ。

>肉とか投げてあげるとくわえて行きます。

肉は味がついた調理済もの、もしくは生肉ですか?
どちらにしても肉を外に投げるのは不衛生です。

ご自身の敷地内だとしても蟻やゴキブリがあつまりますよ。
ご近所トラブルに繋がるかもしれませんし
なにより外に放置された肉は猫の体によくないです。
やめたほうがよいと思います。

2019年12月20日 18時39分

ID:AyNbBd0HTvM

シモン
シモン

お皿の餌は食べないのは、縄張りというか、よその猫だからかもしれないけど、そんな猫のために近くに来れない猫のために、残してたのを投げてあげるとその場では食べないで、中に入っていきます。
直ぐにまた来ます。
3回あげました。
こうゆう行動は子猫がいるのではないでしようか?



エスパーでないとわからない!

2019年12月20日 18時59分
chachaママ

chachaママ

愛知県 女性

お皿に餌?

お皿の餌ですよね…?

子猫が居るのか気になるのでしたら
見に行かれてはどうですか?

お皿の餌だったり、お肉をあげているようですが、当然、今後もあげるのですよね?
そのうち、子猫連れてくるかもしれません。
避妊とかしてないようなら考えてあげないとね。

2019年12月20日 13時43分

ID:fnIRaeDh2vc

シモン

見に行けないです。
赤外線センサーで監視してます。
反対側から来て、もらうと行って、また、すぐに来ます。
そばに子猫がいるのかなと思います。
育ては出てくるかもしれません。
反対側の猫がこっちに来るということが、どんなことなのかと思います。
反対側には5匹いると聞いてます。
作業員が餌をあげてると言うけど、お弁当をわけてあげてるのかわかりません。
中に入れません。
子猫が一匹いないから、探させて欲しいと、会社に頼んだけど、週明けに無理と言ってきました。
その日、子猫が足を引きずって、酷く、警戒して出てきたので、忍びこむことはしないで済みました。
会社の人は現地にはいません。
入ることを許可してもらうためには、何か無いと無理だと思います。

2019年12月20日 16時06分
佐藤俊夫

佐藤俊夫

埼玉県 女性

エスパー伊東ではないですから・・・

私宛に
>エスパーでないとわからない!
とびっくりなさっていらっしゃってるようですが
餌を3回食べに来ただけのネコに子猫がいるかどうか分かる人は
動物と話せる人()のハイジさんくらいではないしょうか。

chachaママさんがご回答してらっしゃいますが
シモンさんが見に行くしか確認の方法はありません。
もしくはそのうち子猫を連れてきたら子猫は存在していたことになります。

「子猫がいるから」かどうかはわかりませんが
外に猫エサや肉を放置しているからみしらぬネコが3回来たのだと思いますよ。

2019年12月20日 19時29分

ID:AyNbBd0HTvM

シモン

3回食べにきたのは、食べないで中に入って、直ぐ戻ってきてを3回やりましたということです。
中に入れないと書きました。
中だから外です。
外猫に餌をあげるのはなんでしようか?
ちなみにここは住んでる人はいません。
会社の敷地の植込みかどこの物かもわかりません。
市のものかなと思います。
人口の島です。
とても珍しいゴキブリがいました。
どこかのジャングルにいるゴキブリです。
捕まえたら、大変です。
ここの猫がしあわせに暮せるお金になるかもしれません。
捕まえて繁殖して売ればなります。
誰も持っていないゴキブリです。

2019年12月20日 19時42分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
解決
回答

7

必要物品何か追加あれば教えてください

この度2か月の野良子猫2匹が我が家にやっ...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/04
解決
回答

1

2ヶ月の兄弟野良子猫を保護しました

2週間ほど前からふらっと2匹があらわれて...

てってけてー
てってけてー - 2025/09/03
受付中
回答

1

3週間経過した保護猫

こんにちは。初めて質問させてもらいます。...

かえるのエルタ
かえるのエルタ - 2025/08/31
解決
回答

1

餌やりをやめる場合

お叱りを受けるかもしれませんが、悩みに悩...

yamayuki126
yamayuki126 - 2025/08/12
締切
回答

3

保護したい子猫が数日見当たりません

先週、家の駐車場で2~3か月の子猫1匹と...

ここp
ここp - 2025/07/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る