猫に関する質問

解決 質問No.5949

瀬尾

瀬尾

宮城県 女性
回答数

1

布団で粗相します

2歳半の雑種の♀(避妊済)が、急に布団で粗相をするようになりました。
今まで引越ししても、トイレ砂を変えてもトイレ以外で粗相することは無かったのですが、何を変えたタイミングでもないのに急に布団で粗相するようになりました。

思い当たる事と言えば私が年末に際して外出してる時間が長かったことくらいで、不安にさせてしまったのかなと思いましたが、私が布団で寝てる時もその布団の足元に粗相します。

ウンチはトイレでしていますし、少量はトイレでもおしっこしているようです。

布団に粗相する量はおしっこ1回分は出ているようなのでマーキングではないのかなと思っています。
おしっこされた布団を必死で毎回洗ってアンモニア臭用の消臭スプレーもしていますがもはや追い付きません。
また布団の感触が良いのかと思い、粗相予防のために、脚付きマットレスなのでマットレスごとベッドを斜めにして掛け布団は別の部屋に出して外出した所、斜めにしたベッドに比較的少量ですがおしっこした跡がありました。

原因も解決法もお手上げなのですが同じ状況の方はいらっしゃいますか?
ぜひアドバイスいただきたいです。

1577

ID:e4lvMKNAU/g

2019年12月27日 17時45分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

もしかして羽毛布団ですか?

布団に一度粗相してしまったらどんなに洗ってもまたします。
猫を飼うと羽毛布団が使えないというのはよく聞きますから私は最初から使っていませんが…シャカシャカ音や足が沈み込む感じがいいらしいです。
普通の布団でも中綿に臭いが染み付いているので買い替えるしかないです。
新しい布団には必ず防水シーツでカバーしてください。
洗い替え用に2枚ついているのでシーツを二重にすれば完全防備できます。
防水シーツの上に猫用に小さめの毛布を置いて猫が気に入ればもみもみして寝床にしてくれると思います。
毛布に粗相する猫はあまりいないのでそれで大丈夫かと思いますが、防水シーツや毛布にもしてしまうなら布団のある部屋には入れないようにするしかないでしょうね。
もしかしたら尿路系の病気の可能性もあるので一度病院で診てもらったほうがいいかもしれません。

2020年1月6日 11時04分

ID:n6IZsEwufWg

瀬尾
瀬尾

気付かず返信遅くなり申し訳ございません。

新しい布団にしても防水カバーにしても上に毛布を掛けても全部ダメでした。
今まで普通に寝ていた毛布もおしっこされました。
マットレスの上にある布には全ておしっこするようなのて外出中は掛け布団類を全て廊下に出して対応しています。
ベッドで寝れないのでベッドの下のコタツで寝ています(笑)が、今の所コタツ布団ではおしっこしないでいてくれています。

回答ありがとうございました。

2020年1月11日 18時10分

関連する質問

粗相カテゴリとは

ご飯と同じくらい大切なトイレの事。トイレがあるのに違う決まった物の上でしてしまう、粗相をしたあとに遊んでしまう、前まで粗相をしなかったのに突然するようになってしまった、などの粗相に関する悩みや問題がある場合はもちろん、トイレトレーニングをしているが全く覚えてもらえない、コツが無いか探しているなどのトレーニングに関する質問もこちらをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
解決
回答

0

同じことを悩んでいました

先日、過去の履歴を読んでいたら、先住ネコ...

すーぴー
すーぴー - 2025/06/30
解決
回答

4

オス猫のマーキング・スプレー

猫のマーキング・スプレーについてです。 ...

カチョエペペ
カチョエペペ - 2025/06/03
解決
回答

2

最近、トイレの外におしっこをします。

ここ1ヶ月、トイレの外におしっこをします...

祥子と房太
祥子と房太 - 2025/04/13
締切
回答

1

子猫のトイレ

生後1ヵ月を過ぎた子猫を飼っています。ま...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る