猫に関する質問

締切 質問No.5980

綾-ayako-

綾-ayako-

東京都 女性
回答数

1

雄猫と雌猫の不仲

多頭飼い4匹、雄猫兄弟2歳8ヶ月2匹、雌猫姉妹1歳5ヶ月2匹いずれも去勢避妊済みです。4匹仲良しで今までいたのですが。。。
一軒家で猫たちの部屋は2階で、普段日中1階に行き来しながら過ごしているのですが、年末来客の泊まりが1階であり雄猫1匹と雌猫1匹は来客とも普通に接していて、他の雄雌1匹は部屋に引きこもり状態でした。

年が明けて急に引きこもりの雄が来客と接していた雄雌を威嚇し始めてしまいました。兄弟同士というのもあるのか雄同士の仲は戻ったんですが、雌姉妹2匹から拒絶されてしまい同じ空間に居ると威嚇と追い回しが始まりますが取っ組み合いは無いです。

日中は雌姉妹2匹は1階で過ごすのが日課なので問題無いのですが、夜間2階部屋に戻ってきて引きこもり雄を威嚇追い回ますので夜間は部屋を仕切って別々で対応しています。威嚇だけを何と治めたいと願っているのですがもう無理なのでしょうか?

880

ID:eMFq2qiRvZ.

2020年1月10日 18時57分

みんなの回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

メスがオスを追いかけまわすんでしょうか?

うちの場合はオスがメスを追いかけまわしていたので、対応が違うかもしれませんが参考になれば。
私も猫4匹飼っていて、オス1匹とメス3匹です。
一番古株はオスで、あとからメス1~3がきました。
オスとメス1~2は仲良かったんですが、メス3が来てから状況が変わりました。
メス3は社交的なんですが気が強くて、古株で大柄なオスもメス3には強く出られないみたいでした。
メス2はそんなメス3が嫌いなようでよく威嚇してたんですが、なぜかオスがメス2を追い回すようになりました。
メス1は我関せずでしたが、気づくとオスとメス3でメス2を追い回すようになって、メス2が恐慌状態になるので私の部屋に隔離しました。
メス2はストレスのせいか粗相もするようになっていましたが、私の部屋で過ごすことで落ち着けたようです。
以前までオスとメス3の姿があれば逃げ帰っていたんですが、今はだいぶ改善して同じ部屋で並んでご飯を食べれるようになりました。
一緒にご飯を食べると猫同士の仲間意識が生まれるそうなので、特に猫の好物などは同じところで先輩順にあげるようにしてみてください。
あとはイジメられてる猫には安心できる自分だけの場所を作ってあげるといいかもしれません。

2020年1月15日 17時09分

ID:n6IZsEwufWg

関連する質問

威嚇&喧嘩カテゴリとは

先住猫と新入り猫の喧嘩や縄張り争いや、猫同士ではない人や犬などに対して威嚇をしてくるなどもあるかもしれません。他にも新しく猫を迎えたいが喧嘩をしてしまったらどうしよう、などの飼う前の心配などがある場合もあると思います。そのように威嚇や喧嘩について疑問や不安などがある場合はこちらから質問をしてみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

素朴な疑問ですが

一歳半ぐらい2匹ですが飼い始めてそろそろ...

ぴすたちうお
ぴすたちうお - 2025/09/23
締切
回答

3

猫が急に私に威嚇して噛みついてきました...

猫:3歳 オス マンチカン ブリーダーか...

nanami sakai
nanami sakai - 2025/03/25
締切
回答

1

仲悪い猫

一度仲悪くなった猫はもう仲良くなることは...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

4

仲が悪い猫について

現在実家でメス猫2匹飼っています 1匹...

たぬきちです
たぬきちです - 2025/02/26
締切
回答

3

先住猫との相性が合わないのでしょうか…

7歳のオスの先住猫を飼っています。 最...

退会者
退会者 - 2024/12/28

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る