ようこそ[[user_data.user_name]]さん!
通知はありません
りんワンニャンコ
1
爪から血が出てたので拭いてみたんですけど、ピンク色の血管?が出てたんですが大丈夫ですか?触ると痛がりますが歩いたり走ったりするには大丈夫そうです。
ID:N.OweQw2g7s
ネコミミ茶々くん
0
爪、痛いと思うので!なるべく早く動物病院につれてってあげて下さいね!
ID:Wdk4UuZJy82
初めての投稿です。 よろしくお願いします。 先月の初めに子猫3匹を保護し、うち2匹は里親さんに引き取ってもらったのですが、少し体調に不安のあった1匹は手元に残し、先日飼うことを決断しました。 保護したときには生後3週間。食事やトイレは既に自分でできるように...
健康管理 » 爪
2
外猫を保護して飼ってます。 家具や壁に爪とぎをするのではないかと心配していましたが、一切せず、コルクの床マットにしています。 バリバリ思いっきり出来ないので、先週画像にあるたいぷの爪とぎを購入しましたが、一切手をつけません。またたびをふりかけましたが、ペロペロ舐める...
飼い方・しつけ » フード
7
ロンロン🐱の爪切りについてです。 我が家に来て 直ぐには、寝ているときに 手足どちらも爪切り出来たのですが 今は 全く爪切りさせてくれません。 膝の上に仰向け抱っこは出来ません。 寝ているときに以前のように爪切りしようとすると、 直ぐに起...
飼い方・しつけ » その他
5
我が家には、オス・メスの猫ちゃんが1匹ずついるのですが、オスの猫ちゃんの方が、爪切りをさせてくれません。 そもそも抱っこが苦手なので、後ろから抱っこしようとすると逃げてしまいますし、バスタオルで包んでみようと試しても、バスタオルを見たら警戒して逃げてしまいます。 洗...
2週間前に保護した生後2ヶ月くらいの子猫と生活を始めました。 最初のうちは環境に慣れるために大人しかったんですけど…この頃は噛みグセがひどくなり引っ掻いたり走り回ったりと…保護主の傷が増えていくばかりです。 多頭飼いを検討していますがなかなか…どうやって出会ったらい...
飼い方・しつけ » 噛み癖&ひっかき
ほんの些細な怪我、病院での診断結果での対処方法について迷っている場合など、緊急性が低そうな内容であったり、他の人であればどう対処をするのか気になった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。
保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...
4
□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...
捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...
先日こちらで質問させていだき、保護して1...
譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...
肉球の怪我の舐め壊しに困っています ...
3
室内と外を自由に行動できる猫です。 野良...
去勢されている地域猫がよく庭に来ます。 ...
数年前から団地を徘徊している野良猫がぎゃ...
数ヶ月前にガリガリ&怪我してうちの庭に現...
ごはんをあげた責任
むぎねこさくら
104 / 1
久々にハンドメイド
みしゃ
91 / 4
本日のお買い物
tugu
80 / 0
お迎えして2週間
ホンゴー
93 / 4
😸手が絡まった⁉️
もえk
49 / 0
そんな事しなくても帰ってくる...
眠眠
59 / 0
今日の締め括りは『けむり🔥』...
お祭り小僧
59 / 6
リンゴとリンゴと女神のくびれ
ひでのら
39 / 1
猫
ま め
35 / 0
ろっちゃん病院へ行く
ねこのしっぽ@
56 / 0
【保護137日目】今日は遊び...
ルティレ
46 / 0
久しぶりの晴れ。
みゆと猫'sのママ
113 / 2
ハンモック大好評につき
j_mi
34 / 0
タダ飯
gattina
110 / 0
猫を外に出す
桜ベイビィ
隅に追いやる
M&R
107 / 0
日記をもっと見る
沢山の猫好き同士が繋がって、 猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。 ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。 猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、 ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。
ネコジルシのコンセプトを詳しく見る
私たちは猫ちゃんと飼い主の幸せを応援しています。