猫に関する質問

解決 質問No.6432

蓮♪

蓮♪

東京都 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

水をあまり飲まない

15歳腎不全の猫がいます。
昔からあまり水を飲まないのですが、10歳越えてから便秘がちで部屋に陶器の水飲みを2つに増やしました。

飲むときは数分ガバガバ飲みますが(一日一回くらい)、仕事行って夜帰ってきても全く手をつけてない事もしばしば…(冷房つけてるから?)
なので、体重4kgですが、恐らく一日100mlも飲んでいません。
そろそろ輸液も考えていますが…

主治医に相談しても、脱水は進行してないし喉が乾いてないみたいだから無理に飲ませなくてもいいのでは。との事。
正直以前と言ってる事が変わる事が多々あるし、否定的な物言い、明細に薬の記載がない、など不満もあるので病院変えようか悩んでいますが…何かあった時に歩いても行ける距離なので通っています…良い所もあるし。


水分補給として、毎日ティースプーン一杯分ですが、乳酸菌混ぜてウェットを導入したり、在宅時はこまめに水を変えたり、目の前に持って行ったりしてますが、やはり飲まない事が多いです。。

質問なのですが、ベッツセレクションの脱水ゲル気になってますが試された方いますか?
ペット用の純水も気になってますが、腎不全にはどうなのか分からないので試していません。
また他に、これを試したらよく飲むようになった!などありますか?

829

ID:pJzBxWzaToQ

2020年8月5日 19時12分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ウィスカーズ

ウィスカーズ

東京都 女性

ウチの腎不全の子は

ウチの子も15歳で腎不全でしたが、あまりお水は飲みませんでした。そのかわり、ウェットフードに白湯を混ぜたり、スープ状のフードをあげていました。
水じゃなくても水分が摂れれば良いので、水にはこだわりませんでした。

水道水はカルキの匂いが強いと飲まない子もいるので、フィルターを通したお水をあげていました。

お大事になさってください

2020年8月14日 13時59分

ID:lGR7AlIMKAQ

まさみぃ

まさみぃ

広島県 女性

容器や場所にもお好みがあります

3月に亡くなった腎不全の子ですが。

場所はどこでもいいのですが、容器にはっきりと好みがありました。

陶器でもなく、流れる水系でもなく、保護っ子が来たときに設置する
2段ケージに取り付けた水入れです。

その容器ならどこかに取り付けたらいいのかと思い、簡易的に設置場所を作ってましたが
ケージを設置してそこにセットすると、中にウーシャーする保護っ子がいようがお構いなしに
ケージの前で「ここのお水くださ~い」と10分でも20分でも、う゛にゃぁ~と待ってました。

明らかに他の場所、他の容器の時とは飲みっぷりが違いました。
何が違うのかよくわからないけど「ケージにセットしてある容器」限定でしたね。

脱水ゲルはうちの子はお気に召さなかったです。
アイシアの健康缶パウチの「食事で上手に水分補給」シリーズのささみがお気に入りでした。
あとはハゴロモの「無一物」シリーズの13歳からのとり胸肉ペースト。
でした。

ちなみに、うちの子が好んでいたケージにセットしていた容器はこれ↓
https://www.mkgr.jp/marukan/?p=4147

どこか何か「お気に入り」が見つかればいいですね。

2020年8月6日 11時49分

ID:0S7JTwIXYhM

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

1

ソファでウンピ

約1週間前、飼い主のミスでトイレが置いて...

ねこうぱ
ねこうぱ - 2025/09/01
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
受付中
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
締切
回答

4

ご飯をたべてくれません。

現在1歳4か月のオス猫(元野良)について...

しょり
しょり - 2024/08/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る