猫に関する質問

締切 質問No.6637

meimi

meimi

福岡県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

オシッコの臭いが酸っぱい!

20年程ずっと猫と暮らしてて何度かですが
お布団にオシッコされたりとかありました。今までは直ぐにオシッコと分かる臭いでしたが今日、帰宅して布団の上に置いていた私のパジャマが湿っていて、オシッコかな?と思って匂うと、酸っぱくて。
本当にオシッコなのか?何だろう?と思う程の酸っぱい匂いなんです。
老猫も居ますが相性で部屋を分けていまして
今回のご相談は保護して3~4年の男の子、発情期前に去勢しています。
酸っぱい臭いは何でしょうか?

1669

ID:oIQkHHLPz9w

2020年11月20日 21時29分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

猫絵

猫絵

山形県 女性

臭い

初めまして、猫絵と申します。

尿道の病も、膀胱の病も、沢山ありますので、はっきりとは分かりませんが、一例としてコメントさせて頂きますが、一例が間違ってたら大変申し訳ありません。


数ある尿道の病で、一例です。
尿の匂いが、酸っぱいとか甘いとかは、とても危険な状態かもしれません。

これも一例ですが、あと、猫は屁をしますが、普段の屁の数より、気が付いた時頻発に屁が多くなり、匂いが臭く感じたら、内臓の病も考えられます。

内臓の病ですと、尿の匂いも酸っぱいく感じだり、甘く感じたりもしますね。

ご自分の猫ドンの尿の量と、色は、ご存知ですか?

普段より、尿の量が多いとか、尿の色が【紅茶】や【赤みがある】や【キラキラしてる尿】とかになれば、尿管結石や尿道炎とかが、疑われます。

そこに、尿の臭いが、酸っぱいとか甘い臭いとかを感じたので、あれば尿管結石・尿道炎が酷くなってる可能性も考えられますので、直ちに獣医さんに診て頂ければ、安心ですね。

2020年11月21日 03時03分

ID:6sqY7/tH8kg

猫絵

猫絵

山形県 女性

追伸です。

大切な事を忘れてました。

♂猫ドンでしたら、去勢して無ければ、スプレーの時の匂いは、酸っぱい感じがしますよ。

去勢2避妊されてるのであれば、獣医さんに診て頂いた方が良いかと思います。

2020年11月21日 03時07分

ID:6sqY7/tH8kg

meimi

詳しくありがとうございます!
やっぱり病院に行った方がいいですよね!
籠に入ってくれなくて大変です(^^;

2020年11月21日 09時24分

関連する質問

臭いカテゴリとは

生活しているとどうしても発生しやすい匂いの問題。猫の粗相による匂いであったり、口臭やお尻まわりのにおいが気になる場合もあります。猫自体の問題として悩んでいる場合や、匂いそのものを消すためにどう対処すればいいのか質問したい場合はこちらから質問してみてください。また、口臭から病気を疑う場合もありますので、病気・ケガカテゴリも参考にしてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

1

猫が脱走した自宅の周りに野良猫、エサやりがいない場合の捜索方法

譲渡先の自宅から2日後に、脱走してしまい...

白ふさこ
白ふさこ - 2025/10/12
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

おくちの臭いについて教えてください

飼い猫のおくちの臭いについて悩んでいます...

黒と金
黒と金 - 2025/07/18
締切
回答

1

ヘアケア商品の香りについて

頭皮の匂いに悩んでいて、ラッシュの現実頭...

退会者
退会者 - 2025/01/25
締切
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
解決
回答

1

猫が使用している毛布のにおいについて

おしっこでもなく、どこか怪我をしているわ...

ルイぎん
ルイぎん - 2023/11/20
解決
回答

0

猫とアイコスの匂いについて

私の家では生後2ヶ月の子猫がいます 実...

くりたくり
くりたくり - 2023/10/22

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る