猫に関する質問

締切 質問No.6838

かなぽん◎

かなぽん◎

千葉県 女性
回答数

3

どうするべきか、、、

はじめまして!
会社に住みついた猫が妊娠しているかもしれなくて、、、
堕胎が可能であればした方が良いのでしょうか?
里親になってくれる方を探した方が良いのか、、、
ちなみに、来週避妊手術をする予約をしています。
動物病院で1ヶ月待ちと言われてる待ってる間にさかりが来てしまい、最近なんだかお腹がぽっこりしてきました。
その猫ちゃんを飼うために来月にお引っ越しして、それまでは会社で飼っているのですが、、、
どうしてあげるべきかと悩んでいます。

867

ID:S91RHXFURM6

2021年3月26日 14時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

nekolony

nekolony

最悪の場合を想定

はじめまして。
他の方の質問でも書きましたが、何か悩んだ時は最悪の場合を想定するといいかなと思います。
何を最悪のケースとするかはそれぞれですが。

ここにいる方は、みな猫好きだと思いますので、堕胎したほうがいいとは書けません。
でも、何かしてあげられるのは質問者様なので、堕胎しないでとも書けない思います。

猫の妊娠期間は、2ヶ月程度なので、引っ越し前に生まれるかと思います。
仮に5匹生まれたとします。
新居には6匹連れていけますか?
飼ってる猫の数1匹となっているので7匹になるのでしょうか。

生まれる前に里親募集したとして、母猫のウイルス検査はしたほうがいいです。
白血病だった場合、さらに里親探しは難航します。
先住猫さんがいるなら隔離です。

陰性だった場合、1ヶ月半には里親さんに譲渡できるといいですね。
焦らず、信頼できる方を探してあげてください。

ボランティア団体に相談した場合は、ウイルス検査、ワクチン接種などの費用を負担することを条件に
受け入れてもらえるかもしれません。
それでも白血病陽性は難しいです…。

場合によっては、質問者様が天寿を全うするるまで面倒を見る可能性もあります。
白血病陽性だった場合は、3年程度。
ウイルス検査陰性だった場合は、10~20年です。

私は猫2匹と暮らしているときに、妊娠中の母猫を保護しました。
せっかくの命を奪いたくなかったので、ウイルス検査をして陰性だったため出産してもらいました。
5匹の子猫が生まれました。
賃貸では飼えないので、戸建てを購入しました。
1年近くなりますが、4匹はまだ里親さんが見つからず我が家にいます…。
でも、後悔していません。
私の場合の最悪のケースは後悔することです。

質問者様も後悔しない決断をできるといいですね。

2021年3月27日 15時52分

ID:pEzVYrOdBng

3匹ママ

3匹ママ
(退会)

悩んだ結果が全てだと思います。

子供を産ませてあげたとして、里親を探すだけではなく、もしかしたら何かしらの疾患が見つかり治療が必要になるかもしれません。
そこも含めた上での、覚悟を持っていれば、1年かかったとしても里親は必ず見つかると思います。

でも、そこまでの覚悟よりそのお母さん猫を大切にしていくのであれば、本当にかわいそうですが堕胎もしょうがないと思います。それでも、お母さん猫は救われます。

本来なら産ませてあげたいと思いますが、簡単に見つかる場合と1年近くかかりワクチン代や避妊去勢費用もかさむこともあり、本当に悩んで選ばれた結果であれば、どちらでも答えだと思います!

お母さん猫の居場所を作ってくださってありがとうございます。

2021年3月26日 19時09分

ID:6LbPyQD9tO2

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

気持は決まっていると思います

背中を押して欲しいんですよね?
実際問題決心してから日にちが経ちすぎてしまったんですね。
千葉なら手術を早くしてくれるところを探せばあったのかも知れません。

堕胎になったとしても後悔はしなくても良いと思いますよ。
産ませると決めても上手く生まれるとも限りませんし、障害の子が居たら程度にも寄りますがあなたが飼わなくてはいけません。次の家で沢山飼えますか?母親をレスキューするだけでもあなたは凄くえらいと思いますよ。

過日、獣医さんで何だかこの子ボロボロですね?って聞いたら・・・・
子宮の中で死産の子が3匹居たので命拾いした子ですと聞かされました。子宮筋腫や子宮膿腫の子もいます。
そんな子は子宮を取った事で命拾いするんです。

その猫ちゃんを可愛がってあげる事で許して貰いましょう!

2021年3月28日 22時41分

ID:BWx5HYTZWE2

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

5

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
締切
回答

2

保護

夕方になると玄関前に3~4ヶ月くらいと思...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/04
締切
回答

2

ネコの柄

この子の身体の模様は、なんという種類でし...

Sakumac
Sakumac - 2025/09/15
締切
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る