猫に関する質問

解決 質問No.7026

うに05

うに05

大阪府 女性
回答数

1

これってストレスになりますか?

うちの猫ちゃんは私が就寝すると、横に来てくっついて寝ます。
そして私が夜中トイレに行くと、起きて後をついてきます。極力起こさないようにゆっくりと布団から出てはいるのですが…。
さきほどもそれでトイレから一緒に帰ってくると、かなり長い時間毛繕いをしていました。こんなに長く毛繕いをしてるのは見たことなかったので心配しております。もしかして起こされたことによってストレスを感じているのでしょうか…?

692

ID:1n4s9RGA8Yg

2021年7月17日 03時13分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ヤモリ

ヤモリ

大阪府 男性

それは

全く関係ないです。

猫は人間みたいな寝方はしません。
寝たり起きたりを短い時間で繰り返します。
トイレに行って起きるのもそっとする必要すらないです。
動けば=飼い主の呼吸が変わるだけで猫は起きますので。
毛づくろいをしているのは、極めて安定している証拠です。
心配する局面ではなく、逆です。
不安な状態なら毛づくろいしている暇はありません。
そのまま良好な関係で末永く、仲良くしていただくと良いと思いますよ。

2021年7月17日 07時00分

ID:OWxXXHoKlDs

うに05
うに05

丁寧なご回答ありがとうございます。

そうだったんですね!安心しました!
猫ちゃんもリラックス出来ていたならとても嬉しいです。これからも仲良くしていきます。

2021年7月17日 10時43分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

3

介入し過ぎ?

猫を保護しましたが、先住となかなか慣れま...

loemimi
loemimi - 2025/09/11
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
退会者 - 2025/09/10
締切
回答

2

生後1ヶ月未満の子猫がなかなくなりました。

生後2週間ほどで譲渡して頂いた子猫ちゃん...

シナちゃん
シナちゃん - 2025/09/07
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
解決
回答

3

カリカリのみだと食べなくなった

4.5ヶ月の子猫を飼っています こ...

しろがね
しろがね - 2025/09/19
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 15時間前
受付中
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
解決
回答

2

私は猫を飼う資格が無いのでしょうか

愛猫を3歳で亡くしました。縦隔型リンパ腫...

ヒメビュー
ヒメビュー - 2025/08/13
解決
回答

1

飼い猫について

7か月の男の子についてお聞きしたいのです...

ぴぃなっつ
ぴぃなっつ - 2025/08/06
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る