猫に関する質問

解決 質問No.7290

モモシス

モモシス

宮崎県 女性
回答数

2

ペットサポートのPS保険

ごはんを食べません

2歳のオス(去勢済み)の子です。2週間前くらいから食欲が落ちてきていましたが、今日で丸4日、まともにごはんを食べません。唯一モンプチのゼリー状のナチュラルキッスだけは食べます。
病院にも2ヶ所行ってみましたが、血液検査などは異常ありませんとのこと。

この子が食べなくなってから、なぜか一番下の7ヶ月の子までごはんを食べなくなりました。

この1週間、一番上の子が体調を崩し、片道2時間の病院へ、3回も行くことがあり、私がこの子にかかりきりだった状況でした。

元気があるのは2番目の子だけです。

どうやったらごはんを食べてくれるのか、何が原因か、もうどうしていいかわからなくなりこちらにご相談させて頂きました。
もし、よろしければ、アドバイスなどお願い致します。

669

ID:tmo6fp0QI46

2021年12月12日 10時24分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

Crazy Cat Mommy

Crazy Cat Mommy

東京都 女性

ごはん

こんにちは、
ご飯を食べなくなって時期に何か普段と変わったことはありませんでしたか?人間は気にしない様な小さな変化でも猫には大きなストレスになる事があります(一番下の子の食欲不振の原因かもしれません)。
便秘はしていませんか?便秘になると食欲が落ちたり、嘔吐があったりします。
腸内環境を整える、プロバイオティクスや乳酸菌をあげてみてはどうでしょうか?
口の中(歯)に痛みを伴う症状がありませんか?確認してみて異常があったら獣医さんの訪問をお勧めします。

フードにふりかけるタイプのおやつなどをかけてみてはどうでしょう? フリーズドライの鶏肉など色々な種類が出ているのでお気に入りが見つかると思います。

全くの断食ではない様ですので、食べる量が少なくとも、食事の回数を増やすなどして対応をすることができます。

食べなかったものを急に食べる様になったというケースは多いので、気長にお世話してあげてください。

2021年12月13日 09時20分

ID:uzD4TiOZag2

モモシス
モモシス

Crazy Cat Mommy様アドバイスをありがとうございます。
昨日一番下の子も含めて病院に行って抗生剤を注射してもらったら少し元気が出てきました。腔内の検査や糞便検査やウィルス検査、血液検査をしても結局原因がわからず仕舞いです。でも、注射が効いてきたようなので、一番下の子は少し食べ始めました。アドバイス頂いた、フリーズドライを探してみます。食が落ち始めた頃に、上の子が目の横を掻きむしり、直径1㎝ほどのキズを作って病院に行き始めました。もしかしたらそういったことも何か影響したのかもしれません。何をしても良くならず、この1週間ほんとうに疲弊していたので、アドバイスを頂けて救われる気持でした。本当にありがとうございました。

2021年12月14日 09時49分
たま姫

たま姫

大分県 女性

餌を変えてみる

様子を伺ってみると、全くの飲まず食わずというわけではないと思うので、味の良いウェットフードを少しずつ与えてみたり、ペットミルクを与えてみる。とかでまず様子をみてはどうですか?ウェットフードがダメな場合は、ペット粉ミルクとか、チーズをふりかけてみて味変してみる。とか。

病院で異常がない。と云われていたり、ぐったりと元気がない。というわけではないなら急変シタリする可能性は低いかと思います。

あと、考えられる可能性としては、普段からおやつを与えていて、より好みをしている。とか、気象上の気圧の変化によるもの。

あとは、引っ越しなどの環境の変化があった。とか。
どうしても食べない。となると消化器専門の獣医師の病院へ行った方が良いと思います。

2021年12月12日 17時48分

ID:.bf7HuOmUCY

モモシス

たま姫さま、アドバイスをありがとうございます。ウェットやおやつや粉ミルクは色々試したのですが、どれもダメでした。昨日また病院にいって抗生剤を注射してもらったら少し元気になってきたのですが、まだ食欲があるわけではなさそうなので、チーズを今日探しに行ってみます。確かに、食べ飽きてる様子もありましたので、今後の事も考えてドライフードを見直してみます。
何をしても良くならないので、本当に心が折れそうでした。
アドバイス頂けて大変うれしかったです。ありがとうございます。

2021年12月14日 09時29分

関連する質問

病気全般カテゴリとは

猫の病気も色々とあるので、なる前の予防として聞いておくのも良いかもしれません。他にも、暴れてしまう猫に対しての投薬方法や、病院の診断結果が問題なしと出ていても似た症状を持つ人がいるのではないか、他にも同じ経験をしている人がいるのではないかなど、ハッキリ言えない症状の場合などはこちらから質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
受付中
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
受付中
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
解決
回答

1

15歳の慢性腎不全の猫に全身麻酔の検査をするかどうか

胃液を吐き、ご飯を食べなくなったので病院...

ユズハ
ユズハ - 2025/09/05
解決
回答

2

至急!痩せすぎた猫の栄養は?

はじめまして。 まず背景から説明させて...

ねんねこにゃん
ねんねこにゃん - 2025/08/29
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
解決
回答

2

食道チューブのご飯について

15歳の老猫、最近扁平上皮癌と診断されま...

もこぷ
もこぷ - 2025/08/16
締切
回答

5

急募‼︎悩みに悩んでいます😔

現在7歳になったばかりの先住猫♂のいる家...

退会者
退会者 - 2025/08/02
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る