猫に関する質問

締切 質問No.7515

うみう

うみう

埼玉県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

先住と新入りの対面について

はじめてポストさせていただきます。

先住と新入りの猫の対面の方法についてご教授願えればとおもいます。

先日トライアルで一歳くらいの雄猫を家に迎えました。
人と環境になれてきたのか、距離を置かせようといさせた部屋から出たい!というようなアピールもするようになりました。

保護団体の方が新入りを連れてきてくださった時に一度キャリー越しに臭いをかいで、特に指示がなかったため同じ空間に居させたのですがお互いに警戒しあっているのをみて、一度新入りを別の部屋につれてきて様子をみていた次第です。

一度布ごしに対面をとおもい、布をおおったキャリーにいれ先住と会わせてみました。先住が臭いを嗅いで、すこしシャーっとしたあとスタタと離れていきました。
お互いの臭いは自分の手についたものを嗅がせたりと試してはいます。

新入りが元気なため、ずっと別の部屋にいさせるのもストレスになってしまうのではないかと心配になると同時に、先住のタイミングもどうはかればよいのかと悩んでおります。

次にどのようにしてあげればよいのか、まだ離しておいた方が良いのか、少し顔を見せ合うのが良いのか、なにかお知恵を拝借できないでしょうか。

先住は8歳になる元保護猫です。現状双方共に特に体調が悪くなったりなどはありません。
拙い文章で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

567

ID:InBy9q99r0U

2022年5月24日 19時48分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

ケージはないのでしょうか?

キャリーというと動物病院などに行くときに使うものですよね。
単独飼育ならまだしも、多頭飼育なら猫用のケージは安全に対面させるために必要かと思います。
もし最初の顔合わせで怪我を負ったり負わされたりすれば今後の関係が難しくなります。
先住猫が自分の居場所を取られたと思えば粗相がはじまったり、ストレスで病気になったりします。
新参猫も性格によって激しい喧嘩になったり、逆に狭い隙間から出てこなくなったりします。
ケージを使うのは最初だけではなく猫が体調不良の時、災害時や家に来客があるときも使えます。
猫も突然慣れないケージに入れられてパニックになるよりは、何度か経験をさせて慣れさせていたほうがいいかと思います。
ケージの扉を閉めずに中でご飯やおやつを食べさせたり、ベッドを置いてそこで寝てもらったりして、安心できる場所だと思ってもらうといいです。
その後は「猫 顔合わせ やりかた」で検索してその通りにやってみてください。

2022年5月25日 13時36分

ID:euhN5XyMIyY

関連する質問

多頭飼いカテゴリとは

今まで1匹と暮らしていた所に理由があって新しく猫を迎えることになるかもしれません。また、元々数匹迎えるつもりの場合もあるかもしれません。その時に環境をどう整えるべきなのか、多頭飼いをした場合のメリットとデメリットは何があるのか、迎えてからも気になる部分が増えていくかもしれません。そのような多頭飼いからくる悩みや疑問などがある場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
締切
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
解決
回答

3

保護子猫の軟便

保護子猫の軟便についてアドバイス頂きたい...

ちびーず
ちびーず - 2025/08/26
同じカテゴリの質問
受付中
回答

2

オス同士の相性

現在、オス(2歳位 去勢済み)の子と暮ら...

Sakumac
Sakumac - 2025/08/30
受付中
回答

1

兄妹猫の慣らし方、仲について…

8月、保健所のボランティアさんから ず...

clare
clare - 2025/08/30
受付中
回答

2

【至急】先住猫が発作を起こすと、新入り猫が威嚇・攻撃してしまいます

はじめまして、質問させていただきます。 ...

もなの
もなの - 2025/08/29
締切
回答

1

友達が欲しい?!

初めまして。海外在住者です。 現在一匹...

ako53
ako53 - 2025/08/26
締切
回答

1

先住猫のマーキング&マウンティング

5頭飼いです。 いちばん年齢の高い...

なまにく
なまにく - 2025/08/25
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る