猫に関する質問

解決 質問No.7599

ななしの

ななしの

愛知県 女性
回答数

2

雨に打たれていた子猫を保護したのですが…

初めて質問させていただきます。猫を飼ったことのない初心者のため、叩かれることを覚悟で投稿をしています。どうかご指導いただければ幸いです。

本日午後、雨に打たれて震えている子猫をどうしても見捨てることができずうちへ連れて帰ってしまいました。
周りを見回しましたが親猫と思わしき猫はいませんでした。
首輪もしておらず、マイクロチップも入れているか分かりません。わたしが近づくと怯えて田んぼの中にダイブしてしまいした。器用に泳いでいましたが、道路に上がることができなかったようで慌てて救出しました。その時は少々暴れていましたが抱っこは許してくれていました。
目は開いていましたが、体は大きくなかったので子猫と表記しています。
家に連れ帰り、濡れて震えていたので体を拭いてあげようとしたのですが、強く威嚇されて指を噛まれてしまいとても触れる状況ではなくなっていました。ですので、なんとか段ボールに猫を入れて、お湯を入れたペットボトルをタオルでくるんで猫の横に添えてあげるのが精一杯でした。

それから動物病院が開くのを待って事情を受付の方に話したのですが、「里親の手助けは保護した人が責任を持って行ってください、うちでは治療しかできません」と返され、わたしもどうすれば良いかわからなくなり、受診せず一旦帰ってきてしまいました。
猫は幸いにも保護当初より落ち着いてくれていたようで、段ボールの中で眠っているようでした。ですので、家族に相談して再度自宅近くの動物病院を受診しようとしたのですが、家族が猫を触ろうと段ボールを開いて横に倒した瞬間、飛び出してしまい、玄関の靴箱の下に隠れてしまいました。

それから現在までずっと靴箱の下に隠れています。餌と水は器に入れて玄関に置いてあります。一向に出てきてくれる気配がないので心配しています。また、時期が時期なので、暑さに負けて亡くなってしまわないか不安があります。
そして、現在の家庭の状況的に飼うことを即決できないため、どうすればいいかわからず困っております。

このような状況で今後どのような対応を取ればよいか教えていただけませんでしょうか。
動物病院で怖気付いてしまったこと、対応を間違えてしまったこと、たくさんの後悔がありますが、できればこの猫には幸せになってほしいと考えております。
ご教授のほどどうかよろしくお願いいたします。

1814

ID:y.uPkGUicpg

2022年7月5日 21時15分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

飼えるか不明なら

まずは何で獣医に連れていったのですかね?
怪我や病気してるかを見るためですか?
野良猫なら、ノミはいるでしょうけど。

野良猫の子猫(多分2ヶ月位かな?)なら、暗い隅っこに入って出てこないのが当たり前です。 
目は5から、7日であきます。
そのころの子猫は走れません。

飼えないけど飼い主を探したいのであれば、小さくてもゲージを買ってください。
トイレ(100均の洗い物用でもオッケー)と、餌皿、水皿が入る程度のもの。
そこに入れて、ご飯でならします。
そして、怪我がないなら少し慣れてから、野良猫でも見てくれる獣医に行って、月齢を聞いて、必要ならワクチン。
出来れば、うんちを取って虫がいないかも見てもらうと良いです。 

で、子猫なら懐くでしょう。
ななしの様宅で飼えれば1番。
飼えないなら、貰い手探すこと。
ただ、この時期子猫は多いので貰い手見つかるかはわかりません。 
 
あとゲージは、出来れば最初はうっすら見えるよう、暑くない程度に布を被せておくことです。
飼えないかも知れないのであれば、どこまでやるかはよく考えてくださいね。 

2022年7月6日 14時48分

ID:wQ..ae4elGw

ななしの
ななしの

umaku様
回答ありがとうございます。
動物病院へ連れて行ったのは、おっしゃる通り病気や怪我を確認してもらうためでした。
必要なものと今後の流れについて教えていただきありがとうございます。
今一度家族と相談し、今後の対応をしていきたいと思います。
アドバイスいただき本当にありがとうございました。

2022年7月6日 17時32分
ココナツ

ココナツ

群馬県 女性

野良猫を保護したらまずは動物病院へ

野良猫には寄生虫やノミなどいることが多いですし、もし病気を持っていれば噛まれたり引っかかれたりしたときに危ないので、保護したらすぐ動物病院で見てもらってください。
そのとき獣医に猫の年齢や性別を聞いておくこと、ワクチンを勧められたら打っておいたほうがいいです。
子猫は突然知らない場所に連れてこられて怖くて暴れたり隠れたりしますが成猫ほど警戒心が強くないので、威嚇している嫌がっているときにしつこく触ったり構ったりせず、ご飯やおやつ(匂いが強く食いつきがいいものウェットフードがおすすめ)をあげて、少し慣れてきたらオモチャで遊んであげることで信頼関係をきずけます。
飼うにしろ里親を探すにしろ人慣れしていない猫を飼いたいという人はあまりいませんので、隠れて出てこない、まったく触れないという状況は改善しないといけません。
人慣れの方法を調べるとまずケージが必要だと出てくると思います。1万円ほどで購入できます。
一時保護として飼うつもりがないなら、ドラックストアやホームセンターなどで大き目の段ボールをもらってきてそこに新聞紙とペットシーツを敷けばしばらくは代用はできます。匂いがつくので長くは使えません。
ケージに入れたらその中にトイレ(猫砂に慣れさせる必要あり)とご飯と水皿を用意して、人の匂いがついた猫のベッドになりそうな布もあるといいと思います。
私も以前3匹の子猫を保護しました。2匹は里親に引き取られ、1匹は飼い猫になっています。
保護した当時の写真を参考にのせておきます。

2022年7月6日 14時32分

ID:euhN5XyMIyY

ななしの

ココナツ様
回答ありがとうございます。
心配でつい覗いてしまうのですが逆効果なのですね。落ち着いてくれるのを待ちたいと思います。
まずは信頼関係を築けるよう、そして人馴れしてもらえるよう、尽力したいと思います。
画像までつけていただきありがとうございます。必要なものを揃えていこうと思います。
アドバイスいただき本当にありがとうございました。

2022年7月6日 17時31分

関連する質問

保護猫&野良猫カテゴリとは

近所の野良猫をどうしてあげたらいいか、野良猫を保護しようと思っているけど上手くいかないのでどうしたらいいのか、最終的に保護をしたけれどこんな状態で困っています、など野良猫や保護猫に関する質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

子猫を見かけたら

家の物置きの床下に野良猫が子どもを産んだ...

なお1216
なお1216 - 2025/10/27
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
解決
回答

3

白血病やネコエイズについて

本日ボランティアの方と子猫2匹と母猫ちゃ...

むむさん
むむさん - 2025/09/28
解決
回答

2

母猫、子猫の母子TNR、保護について

◯経緯について 今年の8月頃から三毛猫の...

むむさん
むむさん - 2025/09/23
締切
回答

1

この子にとってどうするべきでてどうしたらいいでしょうか

今月で1年になります 雨であれ大雨以外...

らむちゃろ
らむちゃろ - 2025/09/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る