猫に関する質問

締切 質問No.7854

とんまつ

とんまつ

新潟県 男性
回答数

2

老猫と子猫の関わり

13歳(先住猫オス)に0.4歳(メス)

1ヶ月前に里猫として譲渡を受けました。

手順どおり、1Fと2Fで飼育、徐々に威嚇がなくなり仲良しになるかと思いましたが、やはり体力的に、子猫が成長し遊び感覚で毎日追っかけをやっています。

最近、体力の限界か先住猫の攻撃が無くなり子猫に噛まれたり遊ばれるありさまです。

家族不在時に放し飼いにした場合、子猫の圧力で先住猫の精神面が心配です。

子猫の成長により行動も変わりますでしょうか?

通常とは逆で先住猫が戦意喪失のケースです。

アドバイスお願いいたします

789

ID:GS9hxbU2xVQ

2023年2月1日 11時56分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

猫ニャンミャ

猫ニャンミャ

茨城県 女性

別々の時間(老猫のため)

こんばんは

家も何匹かいますが先住猫同士の折り合いが良くなく
人間がいるときは同室でも見ていられるので大丈夫なんですが
ちょっと買い物行くにしても人がいなくなる時は

やはりおばあちゃん猫の事を考え
1人ゆっくり出来る時間を

老猫を労る意味も含め必ず部屋を別々にしてます。

老猫と若い猫 仲良し度にもよるかも知れませんが
やはり動きも体力も違うので
老猫がゆっくり出来る時間として

別々の時間あっても良いと思います。

2023年2月2日 01時00分

ID:rXAZKJua6W2

とんまつ
とんまつ

途中で文章が途切れ、大変失礼しました??

年齢差とか身体能力、老猫の自由な時間も与え、家族全員が猫ちゃんと共存できたらいいかなーと、今日から別の視点で見ていきます?

大変ありがとうございました✨

2023年2月2日 09時39分
とんまつ

とんまつ

新潟県 男性

経験と愛情不足

おはようございます

貴重な又、経験を通じたアドバイス大変参考になりました。
家族が増える前は、癒されたいとの気持ちが強く、会話やら遊びも妻まかせでありました。
当然、真剣に猫ちゃん側にたった「猫の気持」
を考えるる時間が少なかったようです。

ご指摘の傾向は日頃から見られ、何時かはネコジルシ投稿の画像を夢みてたかも

2023年2月2日 09時11分

ID:X3JxJlxa1kA

猫ニャンミャ

猫ニャンミャ

茨城県 女性

癒やし癒やされ

可愛いですねぇ(*´꒳`*)

猫達に癒やされ
また猫達にとって飼い主によって癒やされる

猫達が快適に過ごせる環境(空間)

私も試行錯誤しながら生活してます。
お互い、頑張りましょう。

2023年2月2日 10時27分

ID:rXAZKJua6W2

とんまつ

ありがとうございます?

以外と猫ちゃんとの関わりは長いんですが、意識が変わったのはやはりネコジルシの存在でした。

多数の方々からの画像やコメントなど、心に響く事が沢山あり、全国からの励ましは力にもなり、更に猫ちゃんに愛情を注ぐ事も…。

今年に入り、野良猫達の存在とか避妊 去勢など社会的にまだまだ未解決の問題もあり、共有した意識で、単に「猫は癒される」ではなく

反対側に殺処分や餓死、病死なども皆さんと精通した考えても持ち合わせ、家族として愛情を注ぎたいと思います。

まだまだ新人の里親でした!

2023年2月2日 11時04分

関連する質問

噛み癖&ひっかきカテゴリとは

猫の噛み癖が治らない、コードを噛んでしまい困っている、好き勝手にあちこちひっかいているけどどうにかならないかな…など、噛み癖やひっかきのお悩みならこちらから質問してください。嚙み癖やひっかきをやめさせる、または加減を覚えてもらったり頻度を少なくする方法や予防策、他にも対処できるグッズについて知っている方がいらっしゃるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

1

噛みグセ?について

はじめまして。 1歳3ヶ月のベンガル(...

つゆひま
つゆひま - 2025/08/11
締切
回答

4

何もしてないのに急に噛んでくる

3歳のメスの猫を一匹飼っています。雑種で...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/25
解決
回答

7

何もしてないのに急に噛んでくる

自分からしっぽをたてて甘えにきたのに、い...

ねこはす
ねこはす - 2024/12/21
締切
回答

3

何でも噛んで食べます

9ヶ月の去勢手術した男の子の猫なんですが...

しぶゆき
しぶゆき - 2024/03/26
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る