猫に関する質問

締切 質問No.7890

ねこ小太郎

ねこ小太郎

兵庫県 女性
回答数

1

ペットサポートのPS保険

(緊急!)猫用血糖値測定器について

猫用血糖値測定器アルファトラック2を使用しているのですが、エラーコード3と出ており測定出来ない状態です💦
電池は入れ替え済み、説明書記載なし、測定器の会社、かかりつけの動物病院共に受付時間外となっており原因がわかりません💦
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください🙏

2189

ID:C5jyOthquK.

2023年3月6日 19時19分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

ゲシコビ

ゲシコビ

埼玉県 女性

エラーが出たことはないのですが

アルファトラックでエラーは出たことがないのでお役に立てず申し訳ありません。
高血糖よりも低血糖の方が怖いですから、落ち着いて低血糖でないか確認されるといいと思います。

尿糖で低血糖状態ではないことは確認できます。人間用の尿糖検査紙(新ウリエースGa)におしっこをつけて、黄色(ほとんど検出されず)でしたら低血糖の心配があります。
薬局で売っています。最近は夜間営業している薬局もあります。

低血糖をおこした場合、以下の症状が現れます。
初期段階『興奮する』『イライラして怒りっぽくなる』『目が座る』
初期段階を過ぎると 『ふらつく』『けいれんを起こす』

初期段階なら、ブドウ糖を一匙(2ml)なめさせて、改善されなければ『更にもう一匙』を繰り返します。
ブドウ糖がなかったら、ガムシロップでも大丈夫です。
初期段階を過ぎているなら、夜間救急病院へ担ぎ込むことを検討されたほうがいいかと思います。

2023年3月6日 20時11分

ID:pAGGvrJU1SE

ねこ小太郎
ねこ小太郎

ご返信遅くなりました!
再度何度か試したところ直りました!!低血糖状態で驚いてしまいましたが、無事元気に過ごしております。
回答頂いた内容大変勉強になります
。同じようなことが起こった場合の参考になりました?
本当にありがとうございました。

2023年3月6日 23時44分

関連する質問

腎臓&膀胱カテゴリとは

腎臓でよく聞く病名は慢性腎不全、膀胱であれば膀胱炎などがあります。このように肝臓や膀胱に関する病気そのものがどんなものなのか気になる場合や、これは病気の予兆なのか、この病気になってしまったけれど完治はするのか、予防策はあるのか、他の人はどのようにしているのか、などの質問がある方はこちらのカテゴリをご利用ください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
受付中
回答

0

膀胱炎問題

今5歳になる猫2匹を飼っています。 1...

とげ丸
とげ丸 - 2025/11/02
締切
回答

1

保護した腎臓病のシニア猫についてアドバイスいただにたいです。

数カ月前、倒れているシニア猫を保護しまし...

みみやま
みみやま - 2025/09/03
解決
回答

0

腎不全末期の子がいます。ケイ素の恵みってどうですか?

通院先はサプリメント否定派ですが、自己責...

チィパッパ
チィパッパ - 2025/07/24
締切
回答

3

腎臓病の予防

8歳のオス猫を飼ってます。先日、病院で年...

デンゼル
デンゼル - 2025/07/08
締切
回答

7

飲水量急減。増やす方法を探しています

4ヶ月前に尿中にストルバイト結晶が出て医...

kana3
kana3 - 2025/01/10
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る