猫に関する質問

締切 質問No.8181

tomyfuku

tomyfuku

福島県 男性
回答数

2

エイズ持ちの子猫の里親探しについて

質問失礼致します。エイズ持ちの生後3ヶ月子猫の里親さんを探しているのですが、なかなか声がかからない現状です。エイズ反応はうっすらで今後陰性になる可能性もあるのですが、やはりエイズ持ちの子は敬遠されてしまうものでしょうか。経過を見て再度エイズの検査はするつもりです。
動物病院やお店、近所の方などにお願いをして張り紙をしているのですが、他に里親さんを探すためにできることはあるでしょうか。何かあればぜひ助言のほどをよろしくお願いいたします。

920

ID:lzO.1KLcLM6

2023年10月20日 10時42分

みんなの回答

ひめいぴー

ひめいぴー

大阪府 女性

大丈夫ですよ。

慣れてる子なら何匹も貰って貰っていますし・・・
大概の子は1年後には陰性に変わっていますし・・・・
エイズはそう簡単に発症はしないし、うつる事もありません。私も今1匹飼っています何匹も看取っていますが発症ではなく、腎臓や老衰でした。

焦らずに・・・きっと良い飼い主さんが現れますから

2023年10月20日 20時37分

ID:ZzFFE.xHrms

tomyfuku

ひめいぴーさん、ご回答誠にありがとうございます。
エイズが陰性になることを信じるとともに、現在エイズであることを悲観せず良い出会いを頑張って探したいと思います。
わざわざありがとうございました。

2023年10月21日 08時12分
ニャンブル

ニャンブル

大阪府 女性

成猫でも

成猫でエイズでミドルエッジの猫さんでも里親さんに迎えてくれる人いましたよ。子猫だし大丈夫かと。とはいえキャリアじゃないこよりやっぱりお声がけ少なくなるとかは事実としてありますのでネット募集やポスター意外に譲渡会参加するのすごくオススメです!近場で探してみたり保護団体さんに相談して参加させてもらってみてな?私最近の里親決定はほぼ譲渡会です。譲渡会は保護猫さんに理解ある人も最近は増えてきたのでエイズキャリアでもきにされないかたもきますよ

2023年10月28日 22時03分

ID:YP6MXnzJ/Y.

tomyfuku

コメントありがとうございます。
そうなんですね。自分がいるところは結構田舎といえば田舎なんで譲渡会とかが全然なくて・・
少し離れたところの譲渡会に相談してみたんですが、規模が小さくてほとんど成立しないらしいのでひたすらポスターをいろんなところに貼り出させてもらって探しています。
なんとか良い人に出会えるように頑張ろうと思います。

2023年10月29日 08時01分

関連する質問

里親募集カテゴリとは

里親募集を行う時に気をつけるべき点や里親に出す人に聞いてみたいこと、譲渡をする際の問題や注意点は何があるのか、初めて聞く言葉で調べても詳しくわからなかったから教えて欲しい、など里親募集に関する質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
受付中
回答

5

突然愛猫を失いました

ペットロスです。一昨日愛猫を亡くしました...

モモシス
モモシス - 2025/11/01
同じカテゴリの質問
締切
回答

1

メス猫の行動範囲はどれくらいでしょうか?

10/3夜に脱走した猫を探しています。避...

ねこ枝
ねこ枝 - 2025/10/07
受付中
回答

8

猫の里親候補について

子猫の里親希望の方から連絡がありました。...

むむさん
むむさん - 2025/10/02
締切
回答

2

募集NO 229655

19日に申し込みしようか迷っていたニャン...

トワミージジ
トワミージジ - 2025/09/21
締切
回答

2

里親に応募

里親に応募できない

ガラスの靴
ガラスの靴 - 2025/09/10
締切
回答

1

避妊した猫に

先日、近所に居るメス猫を避妊手術しました...

ネコバッパ
ネコバッパ - 2025/09/07
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る