猫に関する質問

締切 質問No.8302

アラた

アラた

京都府 女性
回答数

2

お迎えについて

はじめまして。猫のお迎えについて質問させていただきたく思います。

猫の月齢はいくつくらいの子をお迎えするのが良いでしょうか?
私は一人暮らしで、日中は仕事で留守にします。
そのため、生後半年以上、もしくは1歳近くの子がよいでしょうか。
またその場合、懐いてくれるのが遅くなったりしますでしょうか。
もちろんお迎え時は1週間~10日程休みを取る予定で、何かあったら近所の元猫飼いさんに対応していただくお約束をしています。

猫を飼ったことがなく、ご意見を参考にしたく思い質問させていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。

1278

ID:.nW8wGx18bM

2024年1月20日 10時04分

みんなの回答

ぺったんの多い回答

umaku

umaku

埼玉県 女性

最低

半年以上経ってる猫が良いですね。
まぁ4ヶ月程度でも良いかなとも思います。 
その位なら、急変することがほぼないかなと。
ただ半年だと、お迎えしてすぐ避妊去勢手術となり、慣れてない猫だと可哀想なので、手術が済んでる猫をお迎えが良いかなと。
慣れる慣れないは、月齢ではなく個性と相性です。 
保護猫さんを迎えるのかな?
保護猫なら、人慣れしてる猫を譲渡していただけば良いのでは? 
そりゃ仔猫は絵的に可愛いですけど、暮らしていく中で可愛くなっていきますよ。

2024年1月20日 10時17分

ID:dYSWPwXtADk

みねこす

みねこす

茨城県 女性

ねこちゃんの性格と準備次第

はじめまして。
私は2人暮らし(夫婦)で、最初、3カ月の子をお迎えしました。私は8時~19時留守、夫はさらに残業がある生活でした。
その際、留守中に部屋で怪我されるのが怖かったので、トイレ、水、給餌器、おもちゃ、ベッド、ハンモックが入る大きなゲージを用意しました。
飼い主が在宅中はフリーにし、留守中はケージという形を猫が5カ月くらいになるまでしていたと思います。
ヤンチャな男の子でしたが、甘えん坊でしたので仕事の前にたくさん遊んであげると、昼間は殆ど寝ているかと思います。
その4か月後に生後半年の女の子をお迎えしたのですが、びっくりするほど賢くて、大人しくて、一人で遊んで手がかからなかったです…。
保護猫さんの場合は、事前に性格などの情報が分かりますので、生活にあった子を選べるかと思いますよ。

・子猫さん・ヤンチャさんならばケージなどの準備をしっかりすれば飼えると思います。
・何歳でも懐く子はなつきます。

1週間以上お休みを取られてお迎えされるなんて、猫さんもとても嬉しいと思います。

2024年1月23日 18時17分

ID:.SubARfWb6Y

関連する質問

その他カテゴリとは

どのカテゴリにも当てはまらない質問があった場合はこちらのカテゴリをご利用ください。カテゴリによっては大きいカテゴリの中に「その他」のカテゴリがある場合もあります。例えば飼い方・しつけの中のカテゴリには当てはまらないけれど飼い方について質問したいことがあった、などであればその他カテゴリがありますのでそちらから質問してみてください。

注目の質問
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17
受付中
回答

4

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いまし...

ネムシパ
ネムシパ - 2025/08/19
解決
回答

2

歯がない猫のフード。

推定10歳の保護猫です。保護された時から...

ちあい
ちあい - 2025/08/20
受付中
回答

2

顔合わせ後の対応に不安があります

はじめまして。 2025年6月から人生...

ばにらいち
ばにらいち - 2025/08/23
受付中
回答

10

ちゅーるしか食べないのは何故でしょうか

初めて質問させて貰いますm(_ _)m ...

※ニャンズ※
※ニャンズ※ - 2025/08/24
同じカテゴリの質問
受付中
回答

1

猫の保護は?

朝から隣りの家付近で、子猫の鳴き声がして...

ブルーライン
ブルーライン - 2025/09/03
受付中
回答

1

リアがコバエホイホイを食べた可能性がある

先程部屋に行くとコバエホイホイが半分ほど...

ミュート
ミュート - 2025/09/02
解決
回答

1

捕獲器に1度失敗しました

7/18に愛猫が脱走し、今月に入りようや...

りんごあ
りんごあ - 2025/08/26
解決
回答

3

お考えを聞かせてください

生まれてすぐの頃にダンボールに入れられて...

退会者
退会者 - 2025/08/23
受付中
回答

1

野良猫のエサやりについて

近所に去勢済みのメスの野良猫が何匹かおり...

segaken
segaken - 2025/08/23
注目の日記

日記をもっと見る

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る