猫に関する質問

締切 質問No.8385

コラートマン

コラートマン

静岡県 男性
回答数

2

保護猫の人慣れ

五匹の子猫を昨年春保護しました。
その内四ひきは里親様に引き渡ししましたが、一匹だけ人慣れしなくて里親に
お渡し出来ず、我が家で育ててますが
未だに人慣れしなくて、触る事が出来ず
ワクチン注射したくても捕まらない為に
病院に連れて行けません?
どうしたら良いでしょうか?

1014

ID:xTxit2pfKvg

2024年5月10日 12時25分

みんなの回答

かびごん

かびごん

宮城県 女性

人慣れしていない猫ちゃんの通院について

こんにちは。
子猫ちゃんを助けて保護してくださり、どうもありがとうございます^^
5匹のうち1匹だけ、人慣れしていなくて通院できないというお悩みですね。

ちょっと根気はいりますが、

0、事前準備として2段ケージを用意して、ケージ背面(可能なら2面)が壁になるように設置する
  ケージ2段目は、扉が開くのと反対側にプレートが来るようにする
 →こうすることで、ケージの背面が壁に面しているので、怖がりの猫ちゃんでも安心感を得られます

1、該当猫ちゃんのご飯を、毎回ケージで食べてもらうように習慣づける
 →可能であれば、2段ケージの2段目の、奥側にご飯を置くようにして、そこで食べる習慣をつけます
  その際、ケージ2階の扉はあらかじめ閉めておき、1階から出入りするように誘導します
  すなわち、食べている間は、ケージの扉に背をむける格好で壁に向かって食べるようにするのです

2、ケージで食べることに慣れたら、通院予定日に、ご飯を食べている間にケージ1階の扉をしめます
 →これで、ケージからは逃げられないようになりました

3、ケージ2階に猫ちゃんがいる状態で(1階の扉を閉め)、2段目の扉を開け
  自分の体で扉のあいているところをふさぐようにして、猫ちゃんが出られないようにしつつ
  大判バスタオルを、猫ちゃんの視界が遮られるように頭からかぶせます
 →扉をあけて対面すると、シャーされると思いますが、
  タオルをかけて視界をふさげばほとんどの子は攻撃してきません

4、猫ちゃんにバスタオルがかかっている状態で、
  大きめの洗濯ネットを「猫ちゃんの頭から」入れるようにする
 →猫ちゃんがパニックになってジャンプしようとしても、頭からネットにいれれば、
  ネットの中にジャンプされることになり、逃げられません

5、猫ちゃんがネットに入ったら、ネットのファスナーをしめる「前」に、
  猫ちゃんのからだぎりぎりくらいのところで、くるくるっと口をまるめて絞り
  猫ちゃんが逃げられないような状態になってから、ファスナーをしめる
 →これで、猫ちゃんは洗濯ネットに入りました

6、洗濯ネットに入った状態で(可能であれば、くるくるっと口をしぼった状態のまま)キャリーに入れる
 →この工程の前で、バスタオルを引き抜くことができればそれでOKですし
  むずかしそうなら、そのまま通院しても問題ないと思います。
  その際は、その旨獣医さんにご説明してみてください


ちょっと根気がいりますが、がんばってください!


なお、「長期的なスパンで、人慣れしていない猫ちゃんを人慣れさせたい」という質問の場合は
DMいただければとおもいます。
少しお時間いただきますが、回答させていただきます。


かわいい猫ちゃんが無事に通院できるようになりますように!
 

2024年5月17日 18時15分

ID:R/P1aXFXiSo

コラートマン

貴重な意見有り難う御座います。
只、ゲージの部屋には入ってくれません
私が近付くと隠れてしまい出て来ません
ゲージの部屋に誘導は無理です。

2024年5月17日 19時12分
かびごん

かびごん

宮城県 女性

逆転の発想で・・・

コメント拝読いたしました。

そこまで臆病な猫さんでしたら
一番初めに行うことは
「該当猫さんを、1つのお部屋だけに隔離する」ということだと思います。
他のお部屋にもフリーで行けるようにしてしまうと、永遠に捕まらなくなってしまうので。

1つのお部屋だけにいてもらうように隔離して
そのお部屋に2段ケージを持っていき、設置するというほうが早いのではないかなと思います。

ケージがどうしても無理という場合は
逃げられない場所に追い詰めて
バスタオルをかけ、洗濯ネットに入れるという方法で一時的に捕まえることは可能です。

それもどうしてもできないという場合は、
猫捕獲用のタモを使うしか方法はないと思いますが
それをしてしまいますとよけいにこわがりになってしまいますので

お部屋を隔離して、ケージに慣らすという方法をとられるのが
遠回りなようで一番の近道かと思います。


良い方向にいきますよう、お祈りいたしております。

2024年5月17日 19時46分

ID:R/P1aXFXiSo

コラートマン

一つの部屋に隔離する事は無理です。
空いている部屋は無いんです~?
他にも六匹の猫ちゃんが居るし
今、保護猫が別に5匹してます。
こちらの思う様には動いてくれません
申し訳ありません!

2024年5月17日 21時09分

関連する質問

フードカテゴリとは

猫が口にするもの、またそれに関するグッズなどの質問があった際はこちらのカテゴリをご利用ください。猫に与えるご飯や水の種類、1日に与えるご飯やおやつのオススメを知りたい場合などの他にも、猫の年齢ごとのオススメのご飯やご飯の食べさせ方、与える際の食器などの話もこちらから質問出来ます。

注目の質問
解決
回答

1

この中に獣医師の方はいませんか?

成猫に対する薬物治療の参考書籍、論文サイ...

kotaろう
kotaろう - 2024/05/28
解決
回答

1

素っ気なくなってしまいました……

いつも甘えん坊だったオス猫(0歳8ヶ月)...

きなら
きなら - 2024/05/27
受付中
回答

1

自宅ではない場所で脱走をして

知人の家に預けていて 脱走してしまいま...

とら、
とら、 - 2024/05/29
受付中
回答

1

生後3週間の子猫

段ボールに入れられ6匹捨てられている子猫...

うにー バロン
うにー バロン - 2024/05/30
解決
回答

5

匂いの少ない餌を探しています。

12歳になる女の子を飼っています。2週間...

りりすず
りりすず - 2024/05/30
同じカテゴリの質問
締切
回答

0

猫アレルギー軽減フードについて

猫2匹を飼っています。2歳の子供がいるの...

ウルサラ
ウルサラ - 2024/05/16
締切
回答

1

いなばの

先日知り合いからウェットフードをもらって...

あすちん(=^x^=)S
あすちん(=^x^=)S - 2024/05/02
締切
回答

1

増粘多糖類

増粘多糖類って猫ちゃんによくない物質なの...

蒸しパン
蒸しパン - 2024/04/21
解決
回答

1

3匹目の多頭飼について

初めて質問させて頂きます。 現在、MI...

らのの
らのの - 2024/02/25
締切
回答

1

先住猫と新入り猫について

先住猫♀3歳と新入り猫♀3-5ヶ月ぐらい...

退会者
退会者 - 2024/01/12
注目の日記

日記をもっと見る