むぎねこさくら
 137 /
137 /  1
1
初めまして
保険はお守り感覚で入っております。
アニコムの50%です。
7頭の家族猫のうち、猫エイズの子は加入不可ですので6頭加入。貯金した方が…の感じもありますが貯金できるタイプではないので保険にしております。
使う子使わない子がいますが、今までの経験は全て通院です。
しばらく病院通いが続いたので助かりました。
アニコムにした理由は窓口清算と言う単純な理由です。純粋に病院で支払う金額が少なくなります。
(使えない病院もあります)
一度アイペットの方が掛け金はお安くて窓口清算があるので検討したのですが、家族猫にエイズがいると全部加入不可になるのでやめました。
アニコムは年齢で金額が上がる点が辛いところです。
PS保険も窓口清算があるのですが、近隣の動物病院は対応してませんでした。
掛け金はお安いと思います。記憶が正しければ12歳以上は保険料変わらなかった気がします。
肝心な楽天保険は加入当時まだなかったので詳細がわからないです。
少しでもご参考になるとうれしいです
ID:kFWYObtj472
 
              主にユーザーが利用しているペット保険を知りたい方が投稿されています。おすすめの保険であったり、料金なども頭数によって内容が変わる場合もあるので、色んな方の回答を見ながら加入をするかどうか、どこの保険に加入するか考えても良いかと思います。この時に、メリットだけでなくデメリットも理解できると更に最適な保険を選択することが出来るかもしれません。
沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。