猫に関する質問

締切 質問No.8822

ネムシパ

ネムシパ

愛知県 女性
回答数

4

ペットサポートのPS保険

このような皮膚症状があるねこちゃんいますか?

猫の皮膚炎について同じ症状がある方いましたら、どのような治療や対策をされているか教えて欲しいです。

症状は、大抵1枚目のように鼻の色が黄色っぽく変わるところから始まり、範囲が広がりながら瘡蓋に変化して(2枚目)全体が荒れていく(3枚目)という形です。症状が出ている間食欲や元気は変わらずあります。1歳ごろから繰り返しており、抗生剤とステロイド剤で2、3週間で治ります。※薬が切れると2週間ほどで再発です。

お医者さん曰く、カビや癌ではないとのことで何らかのアレルギーの可能性が1番高いとのこと。
ロイヤルカナンの
・セレクトプロテイン
・スキン&コート
のご飯を試しておりますが改善の気配がありません。
なお現在ご飯以外のおやつは与えておりません。

環境や食べ物を変えることで薬の必要がなくなることが1番理想です。

7077

ID:QKkYKoO.FUk

2025年8月19日 17時31分

みんなの回答

ネムシパ

ネムシパ

愛知県 女性

追記

くしゃみや鼻詰まり、鼻水は無いです。
本人が瘡蓋を気にしている素ぶりもありません。

2025年8月19日 18時36分

ID:QKkYKoO.FUk

こじき

こじき

広島県 女性

参考になるかどうかわかりませんが

初めまして。写真で見る限りきにしずだと思いますよ。ひろがればのはなしですけど
うちの場合ゎもっとひどかったですけど一年前になくなりましたが(推定10)で
写真のと同じ猫がうちもいますが普通ですよ
ただ体重が(でぶ)です



2025年8月21日 07時50分

ID:wLHjK4fQbcc

ネムシパ

こじき さん
お返事いただき、お写真までありがとうございます。確かに気にしすぎな部分もあるかな、と感じています。何度も繰り返すので、何か原因があれば省いてあげたいという気持ちでした。何にせよ少し気持ち和らぎました、ありがとうございます!

2025年8月21日 17時40分
こじき

こじき

広島県 女性

なんかいも、すいません

こんな感じの猫もいますけど?
違っていたらすいません

2025年8月21日 13時48分

ID:1IGMTv4bquo

しばにゃん

しばにゃん

鹿児島県 女性

ご飯の効果

2ヶ月経過しないと効果は出ません。まずは必ず2ヶ月同じフードを試された方が良いです。
ロイカナのセレクトプロテインは良いと思います。

2025年8月23日 23時17分

ID:9X1sHCz7Ijs

ネムシパ

しばにゃん さん
ありがとうございます!セレクトプロテイン(ドライ&ウェット)は3〜4ヶ月ほど続けましたが変化ありませんでした、、別の方におすすめいただいたので低分子プロテインでまた2ヶ月試してみます。

2025年8月24日 14時20分
しばにゃん

しばにゃん

鹿児島県 女性

ご飯の他に

おかしなどは食べていませんか?
またアレルギー物質などが付きやすい布団などありませんか?
空気清浄機や、換気、掃除はこまめにすると落ち着く子も居ます。後は洗ったりすることもあります。
低分子プロテインも良いと思います。まずは2ヶ月それだけご飯をお試ししたら良いと思います

2025年8月24日 20時32分

ID:VuW63wjVf/I

ネムシパ

おやつは症状出てからあげていないので、やはりフードかなぁと思っています。空気清浄機や掃除機は動かしてますが、確かに布団や布類を洗ったりをしていなかったので一度その辺り改めて綺麗にしてみます!ありがとうございます。

2025年8月25日 15時26分

関連する質問

皮膚病カテゴリとは

猫の皮膚病はノミやダニから起こる場合やアレルギー、カビ、他にもホルモン異常やストレスなどからハゲを作ってしまったり、フケが出てしまったりします。その時に気になった治療方法や本当にこの皮膚病なのか、特に問題がないようなものなのか、気になった場合はこちらのカテゴリで質問をしてみてください。

アニコム損保のペット保険
注目の質問
締切
回答

2

社会性のない猫への対処

保護猫にまっっったく社会性がなく、先住猫...

ばんこそ
ばんこそ - 2025/10/12
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
締切
回答

1

先住猫のストレス

先日こちらで質問させていだき、保護して1...

しまっぴ
しまっぴ - 2025/10/13
締切
回答

3

同じカテゴリの質問
締切
回答

4

皮膚糸状菌の掃除

昨日、皮膚糸状菌とわかりました。 色々...

ねここねこね
ねここねこね - 2025/05/23
締切
回答

2

子猫の毛が抜ける

生後1ヵ月過ぎの子猫を飼っていますが、昨...

ラスカル15
ラスカル15 - 2025/04/07
解決
回答

1

皮膚病でしょうか…?

室内飼い2匹の猫がいます。 そのうち1...

サビキジ姉弟
サビキジ姉弟 - 2025/03/28
締切
回答

1

病気かどうか心配です。

4歳になる雌猫のごまちゃんの耳の毛が薄く...

みちごまたかし
みちごまたかし - 2024/12/09
締切
回答

2

何かわかりますか?

先ほど我が家のオス猫10歳に投薬中 あ...

msk26
msk26 - 2024/10/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る