猫に関する質問

締切 質問No.9

しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性
回答数

5

猫が風呂に・・・

本日、猫が風呂の戸を開け、蓋を開け、水を飲もうとして転落しました。今回はそばにいたからいいものですが、また落ちるかもしれないと思うとこわくて・・・みなさん、どうしたらよいでしょう?

494
2005年9月4日 21時24分

みんなの回答

しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性

皆さん、おしえてください~
我が家の危機です。
どうか、協力を~

2005年9月4日 21時25分
ぐうみ

ぐうみ

東京都 女性

うゎぁぁあぁ・・・・。
それはやばいですねぇ・・・・。
お風呂の戸にはさすがに鍵ついてないもんなぁ・・。
うぅ~ん・・・。(悩

2005年9月4日 22時05分
つくしねこ

つくしねこ

埼玉県 女性

家に誰もいない状態になるときはお風呂の水は抜いておいた方が良いと思います。
しんちゃんさんの家のお風呂の戸がどういうものか知らないのでなんとも言えませんが、鍵をかけることは出来なくても、なにか、猫が自力で戸を開けられないような方法はとれないでしょうか?
たいしたアドバイスが出来なくてごめんなさい。

2005年9月4日 22時23分
☆はるもも

☆はるもも

神奈川県 その他

つくしさんの言う通り、水を抜いておくのが一番ですね。
後は、戸の前に何か人間しか動かせないような障害物を置くとか。

案外ネコってどんくさいので、ホント水には気をつけてあげてくださいね。

2005年9月5日 01時29分
しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性

ありがとうございます!!みなさん!!
うちでは水をためておく派なんで、はるももさんの案でまずやってみます。それでもだめだったら、水を抜きます。みなさん、ありがとうございました~

2005年9月5日 16時20分
しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性

追伸 できればこれからもドシドシコメント入れてください~

2005年9月5日 16時45分
しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性

みんないれてね~

2005年9月5日 19時08分
みっちぃ

みっちぃ

広島県 女性

お風呂の水はいつも抜いておけばいいんではないですか??

2005年9月5日 21時43分
☆はるもも

☆はるもも

神奈川県 その他

てことはー。

まず、出来る限り水を抜くように心がけて
そしてネコちゃんが入れないように何か障害物を置いたりして
そしてそして、念のために桶などに水を汲んで中に置いておく!

万事解決ですな。

人間が気をつけてあげるしかありません。
がんばれ!

2005年9月6日 17時55分
しんちゃん

しんちゃん

神奈川県 男性

はい、皆さんありがとうございました。
参考にさせていただいてます。
本当にありがとうございます。

2005年9月7日 20時40分

関連する質問

その他カテゴリとは

ご飯や鳴き癖などの猫との生活、しつけ以外にも猫の脱走防止策を聞いてみたい場合や猫の行動で不思議に思うことを聞いてみたくなることがあるかもしれません。そのような時はこちらから質問をしてみましょう。猫特有のものであり仕方のない場合もあるかもしれませんが、行動を抑えたりする方法やグッズがあるかもしれません。

注目の質問
受付中
回答

4

率直なご意見を頂けたら幸いです

□ 栃木県下野市のやまざき犬猫病院に関...

none_none
none_none - 2025/10/23
受付中
回答

2

子猫の呼吸数について

ブリティッシュショートヘアのもうすぐ4ヶ...

ぽんぽんたろ
ぽんぽんたろ - 2025/10/15
受付中
回答

4

野良猫が子供を産みました。

うちの車庫で野良猫が赤ちゃんを産みました...

2pm
2pm - 2025/10/26
受付中
回答

5

引越しに伴い半野良を家猫にしたい

以前にも質問した者です。TNRして お...

べべポポ
べべポポ - 2025/10/28
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
同じカテゴリの質問
解決
回答

4

猫に水を飲んでもらうには?

飼い始めて1ヶ月ほどになる2歳のメス猫が...

anjelier
anjelier - 2025/10/22
締切
回答

4

捕獲器の日数

捕獲をして、すぐに去勢の手術をしたいので...

エルモア2007
エルモア2007 - 2025/10/12
解決
回答

0

猫が気に入る動画について

たびたびの質問、大変申し訳ありません。 ...

najinaji
najinaji - 2025/09/26
締切
回答

2

シニア猫の水飲みについてアドバイスください

実家のおばぁちゃん猫に会いに行った際、視...

ういさく
ういさく - 2025/09/16
締切
回答

3

びびり猫との触れ合い方

はじめまして。8/9にブリーダーさんから...

やなみ
やなみ - 2025/08/17

猫と一緒に、幸せな暮らしを。

沢山の猫好き同士が繋がって、
猫の可愛さを伝えあったり、疑問を解決したり。
ネコジルシは「猫と人が一緒に幸せになる」ことを大切にしています。
猫と人が共に幸せになれる社会を目指して、
ネコジルシは、動物愛護活動に積極的に取り組んでいます。

ネコジルシのコンセプトを詳しく見る